園芸やガーデニングには、植物に給水するために必要な「じょうろ」が必需品ですが、園芸やガーデニングに適した専用のじょうろがあり、これを「ガーデニングじょうろ」と呼びます。
ガーデニングじょうろには、容量や口の形、素材タイプなど選ぶポイントが複数あり、好みや目的に応じて選ぶことが大事です。
ここでは、園芸やガーデニングにおすすめのガーデニングじょうろの特徴や機能、選び方やおすすめ商品などを紹介していますのでガーデニングじょうろをお探しの方は参考にしてみて下さい。
目次この記事でおすすめする商品
ガーデニングじょうろと普通のじょうろの違い
ガーデニングじょうろと一般的に馴染みのあるじょうろには、どのような違いがあるのでしょう。ここでは、ガーデニングじょうろと一般的なじょうろとの違いや、ガーデニングじょうろの機能など解説していきます。
じょうろとは?
出典:amazon.co.jp
じょうろ(如雨露)とは、取っ手と注ぎ口があり持ち運びができる容器で、植物に給水することを目的として使う、園芸用品の一種です。学校や幼稚園などの施設から一般家庭まで使われていて、一般的に最も馴染みがあり、最も多く使われている園芸用品でもあります。
じょうろの容量は小さいもので0.5L、大きいものになると10Lのものまであり、小さい容量のものは主に家庭用、大きいものは施設や業務用として使われています。
使われている素材には、プラスチック、金属、陶磁器などがあり、プラスチック製の如じょうろが最もポピュラーで親しまれていますが、インテリアに合ったデザイン性の高い金属製や陶磁器製のじょうろもガーデニングブームに伴い注目されています。
一般的なじょうろとの違いは?
ガーデニングじょうろと一般的なじょうろの違いは、その名の通りガーデニングじょうろの方が、よりガーデニングに適していることです。
デザイン性
出典:amazon.co.jp
一番の違いは、ガーデニングじょうろの方がデザイン性に優れていることです。一般的なじょうろは「緑でプラスチック」「像のような形状」などがイメージしやすいですが、ガーデニングじょうろはアンティーク漂うカラーリングが施されていたり、形状がシャープでスタイリッシュであったりなど、カラーリングやデザインや工夫されているものが多いです。
ガーデニングじょうろにはデザイン性の高い鉄や陶磁器などが素材として使われることが多いですが、軽量で持ちやすいプラスチック製であっても、インテリアを損なわないおしゃれで可愛らしいものも多くあります。
室内ガーデニング
出典:amazon.co.jp
上記であったように、ガーデニングじょうろは一般的なじょうろに比べ、デザイン性が非常に優れているので、室内ガーデニングにもおすすめです。
室内ガーデニングの目的はお部屋の癒し効果の他にも、お部屋のドレスアップや高級感の演出などインテリアも目的にしています。ですので、デザイン性の高いガーデニングじょうろであれば、置いていてもお部屋のインテリアが損なわれず、じょうろ自体もインテリアの一部になります。
室内・屋外問わず、インテリア目的でガーデニングを行う場合は、じょうろ一つにしろそれに適したものを使うことが、インテリアにとっては大事であると言えます。
ガーデニングじょうろの選び方
ここからは、ガーデニングじょうろの選び方を順番に解説していきます。ガーデニングじょうろは、じょうろの容量、注ぎ口の形状、素材、デザイン性など、チェックポイントがたくさんあるので、購入の際の参考にしてみて下さい。
容量で選ぶ
出典:amazon.co.jp
じょうろの容量は上記でも少し紹介したように、小さいもので0.5L、大きいもので10Lと幅が広いです。
ガーデニングを目的にしたガーデニングじょうろの場合は、ほとんどがご家庭で使うことを目的にしているので、室内ガーデニングであれば、卓上にぴったりの0.5L~0.8Lサイズを、お庭やベランダで使う場合は、水汲みの手間を考えて2L~3Lサイズ前後のものを選びましょう。
口の形で選ぶ
ガーデニングじょうろに限らず、じょうろは「ハス口タイプ」「細い口タイプ」など、じょうろの注ぎ口の形状によって大きく分類されます。じょうろは注ぎ口によって特徴や使用目的が異なるので、好みや目的に応じた注ぎ口のじょうろを選びましょう。
ハス口タイプ
出典:amazon.co.jp
シャワーのように水を拡散させて注ぐことができるタイプで、優しくて適度な水圧で植物に水を与えることができます。最も一般的な注ぎ口の形状で、適量の水をまんべんなく植物に与えることができるのが大きな特徴です。
また、口を上向きにして使うことにより、より柔らかい水圧で水を与えることができるので、種まき後などにも使いやすいです。取り外し可能なものがほとんどなため、ハス口・細い口兼用で使うことができます。
細い口タイプ
出典:amazon.co.jp
ハス口のような干渉器具がなく、じょうろのパイプを通じてダイレクトに水を差すタイプで、じょうろというより「水差」に近いです。軽量小型タイプも多く、デザイン性に優れた製品も多いですが、水圧のコントロールがしにくく、植物に水を与えすぎてしまうなどのデメリットもあります。
ですがデザイン性に優れオシャレなものも多いので、小さいサイズのものであれば、室内ガーデニング用におすすめです。
素材で選ぶ
ガーデニングじょうろは使われている素材によっても性能や特徴が異なります。じょうろに使われている素材には、「プラスチック」「ステンレス」などが主ですが、デザイン性の高いものなどではブリキ製のものもあります。ここでは、ガーデニングじょうろに使われてる素材の特徴をそれぞれ見てきましょう。
プラスチック
出典:amazon.co.jp
プラスチックを素材に使ったタイプで、軽量で安価のものが多いのが特徴です。とにかく軽く使いやすい点に大きなメリットがあり、また、鉄製とは違いじょうろが錆びつく心配もありません。
カラーバリエーションも豊富で幅広い選択肢がありますが、ステンレスやブリキに比べデザイン性が低いもの多くあるため、選んだじょうろによってはインテリアを損なうこともあるので、注意が必要です。
ステンレス
出典:amazon.co.jp
ステンレス製の最大の特徴は「錆びにくい」という点です。また、耐熱性・耐久性にも優れているため、長くじょうろを使いたい方にはおすすめの素材です。
ステンレス製のじょうろの多くはデザイン性が高いのでガーデニングやインテリアにも最適で、容量によって室内用・屋外用と使い分けることも可能です。ですが、亜鉛やアルミニウムなどの金属との相性は悪く、これらが接触した状態が長く続くと、ステンレスであっても錆びついてしまうので、使用環境や保管環境には注意が必要です。
ブリキ・トタン
出典:amazon.co.jp
デザイン性に優れたじょうろにはブリキやトタンが素材に使われているものが多いです。
アンティーク雑貨を目的とした味わい深いブリキ製じょうろや、モダンな雰囲気が醸し出された丈夫なトタンじょうろなど、室内・屋外を問わないガーデニングやインテリアなどに最適です。
デザイン性で選ぶ
出典:amazon.co.jp
デザイン性に優れたガーデニングじょうろは、時にはオシャレな水差、時にはお部屋のインテリア雑貨など、じょうろ以外の用途でも使うことができます。お庭やお部屋の雰囲気、使用者の好みやセンスに応じて、オシャレでデザイン性の高いガーデニングじょうろを選びましょう。
ミスト機能
出典:amazon.co.jp
ガーデニングじょうろは、一般的なじょうろと同様に植物に水を与えることを基本的な目的とした園芸用品の一種ですが、じょうろにミスト状の水を発生させる霧吹き機能が付いていればデリケートな花びらの部分にも優しく水を与えることができ、観葉植物などを育てる際は便利な機能です。
じょうろそのものに霧吹き機能が付いているものもありますが、便利な分デザイン性が損なわれることもあるので、見た目が気になる方は後付で霧吹き機能が搭載できるじょうろを選ぶのもひとつの方法です。
持ち手の位置
出典:amazon.co.jp
ガーデニング、一般用に限らず、じょうろは持ち手の位置や形状によって使いやすさや使い方が異なります。持ち手の位置や形状の好みは、使い手の好みなどによって個人差があるので、自分に合った持ち手の位置や形状を事前にシュミュレーションして、それに合った持ち手の位置や形状のじょうろを選びましょう。
持ち手の位置は、じょうろの上部に付いたタイプや、じょうろの後ろに付いたタイプ、また形状は丸みのある筒形や、グリップタイプなどタイプはさまざまなので、自分に合ったものを選びましょう。
ガーデニングじょうろのおすすめ人気ランキング10選
ここからは、デザイン性、使いやすさ、価格などを踏まえて、ガーデニングにおすすめのじょうろを紹介していくので、参考にしてみて下さい。
1位 リッチェル クリア水さし ブラウン
容量・サイズ:335×100×200mm
素材:プラスチック
口タイプ:細い口タイプ
コスパに優れたシンプルタイプ
シンプルなデザインのじょうろです。スリムな形状なので狭いスペースでも置いておきやすく、室内での水差にも使うことができます。価格帯が安いこともおすすめポイントです。
2位 じょうろ おしゃれ ステンレス 900ml
容量・サイズ:900ml
素材:ステンレス
口タイプ:細い口タイプ
アンティーク感漂うオシャレなじょうろ
長めの竿水差しを採用し、植物を傷つけないよう水圧をコントロールすることができる細い口タイプのガーデニングじょうろです。シンプルなフォルムでありながらもステンレスを使ったことによりインテリアを演出し、室内・屋外兼用で使うことができます。
3位 アイリスオーヤマ じょうろ ピッチャー 4.5L IJ-45
容量・サイズ:4.5L
素材:ポリプロピレン
口タイプ:ハス口タイプ
見た目とは裏腹の大容量
コンパクトな見た目とは裏腹にその容量は4.5Lと、デザイン、容量、使いやすさなど、ガーデニングに最適なじょうろです。ハス口に使われているステンレスは防サビ可能が施されているので、安心して植物に水を与えることができます。
4位 アイリスオーヤマ ジョーロ じょうろ ブリティッシュウォーターポット BTW-36
容量・サイズ:3.6L
素材:ポリプロピレン
口タイプ:ハス口タイプ
レトロ感があるオシャレじょうろ
レトロ感がある可愛らしいデザインが特徴のガーデニングじょうろで、その見た目だけではなく容量も約3.6Lと、じょうろとしての性能も優れています。ガーデニングの彩に合わせやすいデザインなので、インテリアを損なう心配もなく自然体で使うことができます。
5位 セフティー3 じょうろ トタン散水ジョーロ 4L
容量・サイズ:4.0L
素材:ブリキ
口タイプ:ハス口タイプ
昭和レトロなブリキ製
昭和レトロが漂うブリキ製のハス口タイプじょうろです。昭和感が漂うデザインですが味わい深くシンプルなデザインはインテリアにもマッチし、部屋やお庭のワンポイントアクセサリーにもなれば、植物の美しさを引き立たせる黒子にもなれます。
6位 KEIRA WATERINGCAN じょうろ 2L 529J50-1
容量・サイズ:2.0L
素材:ポリプロピレン
口タイプ:水差タイプ
デザイン性の高い独特な形状
個性豊かで独特な形状をした水差タイプで、じょうろとしても室内用の水差としても使うことができます。特徴的なデザインですがカラーリングはシンプルなのでインテリアにも合わせやすいです。
7位 花ごころ じょうろ ブリキウォータリングカン1.5L
容量・サイズ:1.5L
素材:ブリキ
口タイプ:ハス口タイプ
持ち手が自由で使いやすい
じょうろの持ち手が後部から前部まで伸びているので、自分が持ちやすい位置でじょうろを持つことができます。ブリキ独特のデザイン性と素材に合わせたカラーリングが、デザイン性の高さを伺わせます。
8位 エムザ社のおしゃれな 水差し 1.8L ホワイト 513309
容量・サイズ:1.8L
素材:ポリプロピレン
口タイプ:細い口タイプ
シンプルでスタイリッシュ
オシャレでスタイリッシュなデザインが特徴のガーデニングじょうろです。じょろ底部に滑り止めラバーが付いているので安定性も抜群で、デザインもシンプルなのでガーデニング初心者の方にもおすすめです。
9位 リッチェル プッシュ水さしN 480 ネイビー
容量・サイズ:480ml
素材:ポリプロピレン
口タイプ:細い口タイプ、ポンプ
使いやすいガーデニング水差
本体を押すことで注ぎ口から水を注ぐことができるガーデニング用の水差です。軽量コンパクトタイプなので高い位置にも水を給水しやすく、室内・屋外どちらでも使うことができます。
10位 F Fityle パストラルスタイル ゴールドポット
容量・サイズ:1.3L
素材:ステンレス
口タイプ:細い口タイプ
和風・洋風どちらにも合わせやすい
神々しいゴールドボディが特徴的な園芸用じょうろです。素材には耐久性の高いステンレスが使われており、ガーデニングだけではなく、和を彩った盆栽などにも適したじょうろです。
リッチェル クリア水さし ブラウン
718円
じょうろ おしゃれ ステンレス 900ml
1,859円
アイリスオーヤマ じょうろ ピッチ……
636円
アイリスオーヤマ ジョーロ じょう……
1,085円
セフティー3 じょうろ トタン散水……
1,892円
KEIRA WATERINGCAN じょうろ 2L 52……
500円
花ごころ じょうろ ブリキウォータ……
2,581円
エムザ社のおしゃれな 水差し 1.8L……
1,970円
リッチェル プッシュ水さしN 480 ……
592円
F Fityle パストラルスタイル ゴー……
1,555円
おすすめの商品一覧
製品
最安値
評価
リンク
4.71
4.2
4
3.45
4.2
4.6
4.44
3.9
4.2
まとめ
ガーデニング用でじょうろを選ぶ際は、性能や機能はもちろん、デザイン性の高さも追求することが大事です。彩り鮮やかな植物で表現されたお庭のドレスアップや、室内ガーデニングよるインテリアなどでおしゃれに着飾っても使っている用品が合わなければインテリアを損なってしまいます。
ガーデニングじょうろのデザイン性はある意味で性能や機能よりも重要なポイントになるので、購入の際には好みやインテリアを優先的に選んでいきましょう。