花粉・ウイルスの対策や、タバコのニオイが気になるときに卓上空気清浄機は効果的です。小型なのでオフィスのデスクなど、使用したい場所に手軽に持ち運びできます。シャープやアイリスオーヤマなどのメーカーが販売しており、どれを選んだら良いのか迷ってしまいますよね。
そこで今回は卓上空気清浄機の選び方と、おすすめの商品をランキング形式でご紹介します。USB接続ができるタイプやアロマ機能付きまで幅広くご紹介するので、快適な空間に導く一台をぜひ見つけてくださいね。
目次
この記事でおすすめする商品
持ち運びしやすく、花粉やホコリを集塵してクリーンな空間をつくる卓上空気清浄機

卓上空気清浄機は通常の空気清浄機に比べコンパクトなサイズ感なので、机の上やトイレ・玄関など限られたスペースにも幅広く活用できます。オフィスや旅行先にも手軽に持ち運びができるので、場所を選ばず使用したい人におすすめのアイテムです。
花粉やウイルス、ハウスダストを集塵して空気をきれいにするだけではなく、タバコなどの気になるニオイを吸い込み清潔で快適な空間に導きます。
卓上空気清浄機の選び方
卓上空気清浄機を選ぶ際に重要な5つのポイントを見ていきましょう。
寝室やデスクスペースなど、設置したい場所に合った「サイズ」 を選ぼう

卓上空気清浄機は手のひらサイズのモデルから幅広く大きさを選べます。デスクの上に置いて使用したい場合はパソコンや文房具などのスペースも考慮して、仕事や勉強の邪魔にならないよう注意が必要です。設置したいスペースに収まるサイズであるか、事前に確認しておきましょう。
自宅ならコンセントに差し込む「ACタイプ」、オフィスならPCから給電可能な「USBタイプ」

卓上空気清浄機の電源は、コンセントに差し込む「ACタイプ」 以外にも「USBタイプ」や「充電式」などさまざまです。設置する場所に適した電源タイプを選びましょう。オフィスのデスクに置いて使用するならパソコンから給電できる「USBタイプ」 が適しています。
設置場所が決まっていない場合や持ち運んで使用したい場合は、複数の電源タイプに対応したモデルを選択するのがおすすめです。
「集塵方式」はサイズ重視なら「ファン方式」、費用重視なら「イオン発生方式」
ホコリやウイルスを吸い集める「集塵方式」 は「ファン方式」 と「イオン発生方式」に種類が分かれています。卓上空気清浄機のサイズや費用に関わる「集塵方式」 についても確認していきましょう。
空気を浄化する能力が高く、小型サイズのモデルが多い「ファン方式」

「ファン方式」は空気を吸い込んでフィルターを通し、花粉やホコリなどの浮遊物質を集めることで空気をきれいにします。「イオン発生方式」に比べ集塵能力が高く、小型サイズのモデルが多い点が特徴です。
集塵能力に優れている反面、使用するにつれフィルターが目詰めりを起こし、性能が落ちやすい点がデメリットでしょう。機種により交換フィルターの価格はさまざまですが、数千円〜1万円ほどで販売しています。
静音性が高く、フィルター交換不要なのでランニングコストがかからない「イオン発生方式」

「イオン発生方式」 は空気中にイオンを放出して、浮遊物質の働きを無力化することで除菌や消臭する仕組みです。空気を吸い込むファンがついていないため、「ファン方式」 に比べ静音性に優れています。
集塵性能は「ファン方式」 に比べると劣りますが、集塵フィルター交換の手間や費用をカットできる点がメリットです。
オフィスに持ち込むなら「囁き声レベルの」 30db以下がおすすめ!「静音性」をチェックしておこう

卓上空気清浄機はファンを内蔵しているモデルが主流のため、モデルによっては動作音が気になる場合があります。オフィスなどの共有スペースで使用する場合には周囲を配慮して、静音性が高いモデルを選びましょう。
オフィスで使用する場合には囁き声レベルの30db以下、自宅で使用する場合には家庭用クーラーレベルの50db以下がおすすめです。
リラックス効果があり、良い香りに包まれてゆったりと癒される「アロマ機能」付きがおすすめ

卓上空気清浄機の中には空気をきれいにするだけでなく、いい香りを広げてくれるアロマ機能が搭載したモデルも販売されています。寝室に置いて寝る前にアロマの香りでリラックスしたり、机の上に置いて気分転換に使用するのもおすすめです。
オフィスなどの共有スペースでは周囲の迷惑になる可能性もあるため、自宅での使用に適しています。
卓上空気清浄機のおすすめ人気ランキング10選
ここからは、各通販サイトで実際に購入されている商品のなかでも、とくに人気の高いおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ぜひ参考にしてくださいね。
1位 シャープ(SHARP) 加湿空気清浄機 薄型スリムモデル プラズマクラスター25000 グレー KI-NS50-H
ワンルームにも置きやすいスリムモデル
薄型のスリムボディが特徴で一人暮らしにも使いやすい、スタイリッシュなモデルです。二層構造の加湿フィルターを搭載し、空気を清浄するだけでなく加湿機能にも優れています。
プラズマクラスターイオンが静電気を除去しながら花粉などの微粒子を素早く除去。強めの風量で自動運転する「花粉モード」 も搭載しているので花粉対策に使用したい人におすすめです。
2位 レボイト(Levoit) 空気清浄機 Core300
強力な清浄能力が微細粒子を99%除去
11個の遠心ファンを搭載し、遠くの微粒子も引き寄せるパワフルな清浄能力の21畳対応モデル。4段階のタイマー機能を搭載しているので外出時や睡眠時など用途にあわせて使い分けができ、省エネで経済的です。
静音性に優れ、おやすみモードの運転音は木の葉が触れ合う程度の音量のわずか24dbなので、寝室での利用に適しています。
3位 カルテック(KALTECH) ターンドケイ 空気清浄機 KL-P01
移動中にも利用できる首掛けやクリップ機能付きモデル
スタンドに設置した状態での使用と、外出時にクリップ留めや首掛けの使い分けができる持ち運びに特化したモデル。フィルター交換不要で2〜3ヶ月に一度、熱湯に15分程度つけ置き洗いするだけなのでお手入れも簡単です。
脱臭・除菌機能も半永久的に持続するので、簡単なメンテナンスで長く一台を使い続けたいという方に適しています。
4位 レボイト(Levoit) 空気清浄機 Core 200S
静音性が高く、寝室に適したナイトライト搭載モデル
360度周囲の汚れを強力に吸い込み、効率良く空気を浄化する円型デザインモデル。除菌・脱臭に特化したプラズマイオンが18畳まで届き、快適な空気環境をつくります。
おやすみモードは24dbの高い静音性と、ナイトライト機能を使ってやわらかい光に切り替えできるので寝室での使用におすすめです。また、きれいな空気を送り出すことで翌朝の喉の痛みや鼻詰まりを防ぐ効果もあります。
5位 レボイト(Levoit) 空気清浄機 Core mini
快適な空間をつくるアロマ機能搭載モデル
持ち運びしやすい本体重量わずか1kgの小型軽量モデル。風量設定が3段階で切り替えでき、お部屋の状態にあわせてボタンひとつで調整できます。
アロマ機能を搭載しており、側面のアロマボックスにエッセンシャルオイルを垂らすだけで簡単に使用可能です。風とともにいい香りが部屋中に広がっていくので、アロマの癒し効果も求める方に適しています。
6位 ポータブルミニクーラー ny289
2000円以内のお手軽価格で空気清浄機能付き
空気清浄機能とミニクーラー機能を兼ね備えた、お得な低価格モデル。水を使用して冷風を送るため、喉や肌の乾燥を防ぐ加湿効果もあります。USB電源タイプなのでモバイルバッテリーを使用すれば、場所を選ばず使用可能です。
角度の調整が可能で、風量も2つのモードから選べます。おしゃれに光るLEDライトも搭載しているので、インテリアとしてもおすすめのアイテムです。
7位 シャープ(SHARP) プラズマクラスターイオン発生機車載用 IG-KC15-BB
ドリンクホルダーにフィットするスリムな車載用モデル
車内での使用に適した、スリムでシンプルなデザインの機種。イオン濃度約3倍の「ターボ運転モード」 を搭載し、標準運転の2倍の速度で消臭可能なので、気になるタバコのニオイ対策にもおすすめです。
空気をきれいにするだけでなく、高濃度プラズマクラスターイオンは肌の保湿効果も期待できます。 23dbの静音設計なので、車内やオフィスでの使用にぴったりです。
8位 シャープ(SHARP) 携帯イオン発生機 IG-NM1S-B
手のひらサイズで、ポケットやカバンにスッキリ収まる
ネックストラップを使ってハンズフリーでも使用可能な2WAYタイプ。ポケットやカバンにスッキリと収まる約110gの軽量コンパクトタイプなので、持ち運びしやすく首から下げても重さを気にせずに使用可能です。
イオンを発生させることで、洋服に付着した菌を除菌してウイルスの作用を抑制します。体臭やタバコのニオイが気になる人にもおすすめです。
9位 ラフューチャー(Lafuture) 空気清浄機 コンパクト
軽量で持ち運びも便利なコードレスタイプ
充電して持ち運び可能なので、使用する場所を選ばない便利なコードレスタイプ。コードに引っかかる心配がないので、お子さんやペットがいる家庭でも安心して使用できます。
コンパクトながら抜群の清浄力を誇り、3層のフィルターやUVライトが菌を逃さずに除菌。「自動モード」 では空気の汚れを感知して自動で風量を調整するので操作も簡単です。
10位 シャープ(SHARP) プラズマクラスター空気清浄機コンパクトタイプ FU-NC01-W
寝室に最適なやわらかく光るナイトライト機能付き
360°空気を吸い込み、フィルターで汚れをキャッチしながら、プラズマクラスターイオンが効率よく空気を浄化する円柱型モデル。ナイトライト機能を搭載し、目に優しい光が点灯するので就寝時の使用にもおすすめです。
お手入れは1ヶ月に一度、吸い込み口のフィルターに溜まったホコリを直接掃除機で吸い取るだけなので、なるべく手間をかけずに使用したい人に適しています。
おすすめの商品一覧
| 製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
|---|---|---|---|
シャープ(SHARP) 加湿空気清浄機…… 1
|
価格未設定 |
|
|
レボイト(Levoit) 空気清浄機 Co…… 2
|
価格未設定 |
|
|
カルテック(KALTECH) ターンドケ…… 3
|
価格未設定 |
|
|
レボイト(Levoit) 空気清浄機 Co…… 4
|
価格未設定 |
|
|
レボイト(Levoit) 空気清浄機 Co…… 5
|
価格未設定 |
|
|
ポータブルミニクーラー ny289 6
|
価格未設定 |
|
|
シャープ(SHARP) プラズマクラス…… 7
|
価格未設定 |
|
|
シャープ(SHARP) 携帯イオン発生…… 8
|
価格未設定 |
|
|
ラフューチャー(Lafuture) 空気…… 9
|
価格未設定 |
|
|
シャープ(SHARP) プラズマクラス…… 10
|
価格未設定 |
|
まとめ
今回は卓上空気清浄機の選び方とおすすめ商品10選についてご紹介しました。卓上空気清浄機を選ぶ際には、設置したい場所やシーンを考慮して「サイズ」 「電源タイプ」「機能」 を選びましょう。お手入れ方法も機種により異なりますので、購入前に必ずチェックしておきましょう。
この記事でご紹介した内容を参考にして、清潔で快適な空間に導く一台をぜひ見つけてくださいね。