※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

シェルフのおしゃれな商品25選【見せる収納の飾り方も紹介】

インテリア大好き主婦

青柳れな

海外在住の2児の母。海外インテリアに憧れ、独学で勉強中。 日本とは違った感性と知識を活かし、大好きなインテリアや雑貨に纏わる記事を執筆中。

183

収納の機能だけでなく、リビングやキッチンをおしゃれに演出してくれるシェルフ。センスよく取り入れることで雰囲気をガラリと変えることができます。人気のイケアやニトリ、ロウヤからは、合わせやすい木製や白黒カラーはもちろん、アイアンやスチールなど種類豊富な商品が販売されています。

今回は、お部屋に合ったおしゃれなシェルフの選び方とおすすめ人気商品をご紹介します。安いシェルフでもおしゃれに見える活用方法や飾り方も解説するので、ぜひチェックしてくださいね。

この記事でおすすめする商品

おしゃれなシェルフの基本の選び方

お部屋に合ったおしゃれなシェルフを選ぶにはいくつかポイントがあります。素材・カラー・テイストなどを考えながら選べば失敗もないです。ここでは、おしゃれなシェルフの選び方をご紹介します。

素材で選ぶ

おしゃれなシェルフ選びでとても重要なのが、素材。素材によって、お部屋のイメージが大きく変わります。シェルフに使われる主な素材をみていきます。

天然木などの木材

天然木などの木材を使ったシェルフはお部屋に温かみをプラスしてくれます。北欧スタイルなどのナチュラルテイストのお部屋によく合いますが、暗めのトーンを選べばヴィンテージテイストにもぴったり。どんな部屋にも馴染みやすい万能な素材です。

アルミ・スチール

見た目がクールなイメージのアルミやスチールは、ひんやりとした質感でスタイリッシュな空間に。キッチンの収納に使えば、すっきりおしゃれな空間にアレンジできます。木材などと比べ汚れが拭き取りやすいのも嬉しいですね。

異素材のミックス

こだわりを感じる異素材の組み合わせは、それぞれの素材が持つ印象が混ざりあい、凝った雰囲気を演出できます。

例えば、ぬくもりを感じるやわらかいイメージの木材と、重厚感のあるアイアンの組み合わせは、色合いによってナチュラル・モダン・ヴィンテージなど幅広いスタイルのインテリアに合わせることができるのも魅力です。

カラーで選ぶ

おしゃれなシェルフを選ぶ際、カラーも重要なポイントになります。同じデザインのシェルフでも、カラーによってお部屋のイメージが大きく変化します。

インテリアと同一色で選ぶ

出典:rakuten.co.jp

インテリアと同一色でシェルフを選べば、お部屋全体に統一感が出てすっきりした印象になります。

白で統一されたお部屋は、明るく清潔なイメージになり、暗めの色で統一されたお部屋はシックで大人な雰囲気に。お気に入りのカラーで統一してみてくださいね。

インテリアと類似色で選ぶ

グラデーションのようなやわらかい印象のお部屋にしたい方におすすめです。白を基調にしたお部屋なら、天然木などのナチュラルカラーやクリーム色など淡い色合いのシェルフを選びましょう。

また、飾る小物も同じトーンや同系色で揃えると、さらにおしゃれにみえますよ。

インテリアの補色·差し色で選ぶ

退屈がちなお部屋の雰囲気を、一気におしゃれな雰囲気にしたい方におすすめ。例えば、シンプルな部屋に思わず目にとまるような派手なカラーのシェルフを置くと、インテリアのアクセントになります。

メーカーで選ぶ

ここでは特に人気のシェルフや個性的でおしゃれなシェルフを販売しているメーカーを紹介します。メーカーによって様々な特徴があります。それぞれ人気の理由をみてみましょう。

IKEA

出典:amazon.co.jp

IKEAはスウェーデン発祥のブランドで、世界各地に出店している家具量販店です。シンプルかつ高いデザイン性の家具を種類豊富に取り扱っています。

人気の北欧スタイルから、モダン・ポップなどのテイストにぴったりの物をお探しの方におすすめです。また、購入しやい価格帯も人気のひとつです。


LOWYA

「欲しい物が見つかる!」というほど、たくさんの種類と数を扱っている家具の通販サイトです。ラインが美しく、無駄のない追求されたデザインは、お部屋のインテリアに優しく馴染んでくれます。

置くだけでおしゃれに見える家具がたくさん揃っているので、インテリアコーディネートが苦手という方もぜひチェックしてみてください。

クラシックデモダン

クラシックテイストを追及したい方は、クラシックデモダンのシェルフがおすすめ。西洋アンティークスタイルの家具を扱うインテリア専門店です。

30年以上の経験を持つアンティークバイヤーによって選び抜かれた商品は、どれもエレガントで上品な仕上がりです。また、エレガントながら少しさびれた雰囲気を持つ、シャビーシックなアイテムも魅力的です。

おしゃれなシェルフのテイスト別の選び方

お部屋などにシェルフを置く場合、どのようなテイストを目指すかが最も重要。ここでは、テイスト別に選び方のポイントを紹介します。

ナチュラルテイストで選ぶ

ナチュラルテイストは北欧スタイルやカフェ風がキーワード。ぬくもりが感じられるような優しい色合いの物を選ぶと良いでしょう。天然木材など、自然素材の物は特におすすめです。

木製のホワイトカラーはナチュラルなインテリアにぴったり

白で統一されたお部屋は清潔感のあるすっきりした印象になりますが、同じ白でも木製のシェルフを置くと、お部屋にやわらかさをプラスしてくれます。

カフェ風スタイルにはぬくもりを感じる素材や色合いを

出典:rakuten.co.jp

人気のカフェ風や北欧スタイルには、黄色みのあるあたたかい色合いの木材を使ったシェルフがおすすめです。また、天然木の風合いがあるシェルフもナチュラルテイストによく合います。

モダンテイストで選ぶ

モダンテイストなら、シックや近未来的といったキーワードをおさえてみましょう。洗練された質感や素材、またシャープなデザインのシェルフを選ぶのがポイントです。

艶やかな素材で大人の雰囲気

出典:amazon.co.jp

つや感のあるガラスなど、ひんやりとした素材の落ち着いたデザインのシェルフを選ぶと、一気にモダンな雰囲気のお部屋になります。

白や明るい色合いを選べば、清潔感のある爽やかなイメージのモダンテイストに。一方、黒や暗めの色合いのシェルフはシックで大人な雰囲気になります。

定番素材も白黒カラーやスタイリッシュなデザインを

出典:amazon.co.jp

単なるアルミラックでも、スリムで直線的なラインが綺麗なものを選べば、モダンテイストのお部屋によく合います。

カラーは白や黒に塗装されたものがおすすめ。主張しすぎずスタイリッシュでおしゃれな空間を演出してくれます。

ヴィンテージテイストで選ぶ

ヴィンテージテイストのインテリアに大事なのは、使い古した雰囲気と重厚感。素材の質感に意識したシェルフを選びましょう。

錆び加工のスチールでインダストリアルな雰囲気に

出典:amazon.co.jp

錆びかかった様なスチールはインダストリアルスタイルにぴったりです。倉庫や作業場を思わせるような無骨なシェルフで、流行りの男前インテリアやかっこいいヴィンテージ風を目指して。

古材×アイアンで重厚感のあるおしゃれなシェルフ

出典:rakuten.co.jp

あえてムラがある仕上がりのアンティークな風合いの古材は、アイアンスチールとの組み合わせで、重厚感のあるシェルフに。ちょっとした金具の素材や質感にもこだわることがポイントです。

エレガントテイストで選ぶ

エレガントテイストにしたい方は、上品・アンティーク・クラシックをキーワードに選びましょう。ヨーロッパ風の彫刻をあしらった物や、年代を感じる品のあるアンテーク調の物がよく合います。

ヨーロッパの伝統スタイルを活かしたゴージャスなデザイン

出典:amazon.co.jp

彫刻があしらってある様な豪華で上品なシェルフは、エレガントテイストのお部屋にぴったりです。特に、マホガニー材を使用した物は艶が美しく、魅力的な世界を演出してくれます。

アンティーク調デザインは白いペンキでフレンチシャビーに

出典:rakuten.co.jp

白を基調にしたエレガントなお部屋にしたい方は、白のアンティーク調シェルフを合わせてとびきりロマンティックに仕上げてみましょう。

さらに、シャビーな雰囲気を出す白いペンキ仕上げを選ぶとレトロ感が加わり、華やかながら落ち着いたお部屋になります。

ポップテイストで選ぶ

ポップテイストのお部屋にはカラフルなシェルフがおすすめです。また、ユニークで変わったデザインの物を選んでみるのも楽しいです。

カラフルな色合いはお部屋のアクセントに

カラフルで派手めのカラーは、お部屋のポップなアクセントになります。思い切って赤・黃・青など派手な色を選びましょう

ユニークなデザインで個性的な空間に

存在感のある個性的でユニークなデザインのシェルフは、ポップなイメージや子供部屋にもぴったりです。

シェルフ自体がまるでオブジェのようなものや、遊び心溢れるデザインを探してみましょう。おしゃれで個性的な空間を演出してくれます。

ナチュラルテイストのおしゃれなシェルフおすすめ5選

1.LOWYAオープンラックキャビネット

あたたかい色味が北欧スタイルにぴったりのこちらは、見た目にも収納力にも注目したい人におすすめ。上の3段はディスプレイとしておしゃれに飾り、下の引き出し部分には隠しておきたい物を収納できる、使い勝手のよいシェルフです。

見せる収納が叶う北欧スタイルシェルフ

詳細情報
サイズ:W70xD44.5xH150cm
材質:ラバー無垢
カラー:アルダー、ウォルナット

2.ディノス家具国産杉 薄型頑丈タワーシェルフ

国産杉のやさしい風合いで2016ウッドデザイン賞受賞

詳細情報
サイズ:W120xD30xH89.5cm
重量:15kg
素材:杉天然木(無塗装)
カラー:ナチュラル

3.NOWHERE LIKE HOME 120シェルフ Owen/オーウェン

美しいウォルナット板でワンランク上の北欧スタイル

4.LOWYA ウォールシェルフ

ホワイトスチールと木目調の組み合わせでナチュラルなインテリアに仕上げる

詳細情報
サイズ:W80xD11xH200-260cm 
素材:スチール/パーティクルボード
重量:約12kg
カラー:ナチュラル、ブラウン

5.Teria天然木パイン材 木製 おしゃれデザイン ラック

天然木を使用した素朴なデザインでぬくもりのあるお部屋に

詳細情報
サイズ:W78.2cm×D42cm(補強金具含む)×H115cm
重量:約10kg
素材:天然木パイン材(ラッカー塗装)
カラー:ブラウン、ナチュラル、ホワイト

モダンテイストのおしゃれなシェルフおすすめ5選

1.LOWYA Cube Box

自由自在に組み合わせのできる、正立方体のシェルフは、場所や用途に合わせておしゃれにアレンジ可能な優れもの!特に、落ち着きのあるウォルナットカラーや、清潔感のあるホワイトはモダンな雰囲気にぴったりです。

落ち着きのあるシンプルなデザインで組み合わせも自由

詳細情報
サイズ:W39xD39xH39cm
素材:プリント化粧繊維板
カラー:オーク、ウォルナット、ホワイト、ヴィンテージナチュラル

2.String String Pocket

1954ゴールドメダルを受賞以来愛され続けるデザイン

詳細情報
サイズ:W600 ×D150 ×H500 (mm)
素材:スチール
カラー:ホワイト

3.minneaコンソールテーブル ガラス天板

黒のガラス天板とスチールの組み合わせはシックで大人の雰囲気

詳細情報
サイズ:W90cm×D30cm×H73.5cm
素材:スチール/塩ビ化粧繊維板/強化ガラス
重量:約15.3kg

4.白井産業 ディスプレイラック

リズミカルな組み合わせと落ち着きのある色合いがアクセントに

5.IKEA VITTSJÖシェルフユニット

ショーケースのようなかっこいいデザインはアパレルショップのよう

詳細情報
サイズ:W 100 cm D 36 cm H 93 cm
素材:スチール, エポキシ/ポリエステル粉体塗装 底板/ 上部パネル: パーティクルボード, メラミン仕上げ, ABS樹脂 固定棚: 強化ガラス
カラー:ブラックブラウン

ヴィンテージテイストのおしゃれなシェルフおすすめ5選

1.ドウシシャ(DOSHISHA)オープンシェルフ3段

イチオシはこちら!ガス管をモチーフにしたアイアン部分と、深い色合いの木材との組み合わせで男前な雰囲気に。お部屋が一気にインダストリアルでおしゃれな空間になります。細部までこだわったヴィンテージテイストのお部屋にしたい方におすすめです。

ガス管スチールでこだわりのヴィンテージテイストに

詳細情報
サイズ:W120×D39×H106cm
素材:スチール(エポキシ樹脂塗装)、合成樹脂化粧繊維板(PVC)

2.INDUSTRIAL BRANCH 熟練家具職人のALL手加工品ヴィンテージ シェルフ

素材と質感にこだわった本格派のシェルフ

3.ギギliving シャビーシックなスタンドブックシェルフ

シャビーシックでレトロな雰囲気が漂う素敵なシェルフ

4.RUSTIER ラスティア オープンシェルフ

ブラックメッシュフレームと古材風木材で重厚感のあるおしゃれな空間に

5.METALSISTEMメタルシステム 収納シェルフ

追求されたデザインと高い機能性の男前スチールシェルフ

クラシックテイストのおしゃれなシェルフおすすめ5選

1.クラシックデモダン オープンブックシェルフ

白のアンティークロココ調で上品な雰囲気に

こちらは上品なホワイトカラーが美しい、クラシックデモダンのオープンブックシェルフ。ヨーロッパ風なロココ調でおしゃれな仕上がり。ワンランク上のエレガントなお部屋に演出してくれます。

2.ヨーロピアン フレンチ バイヨンヌ・コーナーシェルフIV

お部屋の隅までヨーロピアンに仕上がる

3.Claudioクラウディオ イタリア製シェルフキャビネット

アンティーク彫刻と真鍮が高級感を生み出す

4.シャビーシックシリーズ ブックシェルフ

上品でやわらかい色合いが華やかさを演出してくれる

5.COVENT GARDEN ブラン・フォーティア・シェルフ

曲線が美しいホワイトアイアンスチールは清潔感◎

ポップテイストのおしゃれなシェルフおすすめ5選

1.多層木製フラワーシェルフ

こちらはイチオシのフラワーシェルフ。シンプルな斜めのカットで圧迫感もなく、カラフルなフレームは何を飾っても華やかになりそう。植物以外にもおしゃれな本やじょうろなどを飾って、お部屋のアクセントに!

カラフルな色合いがアクセントでスタイリッシュ

2.山善 本棚 コミック収納ラック 4段

10色以上から選べるビタミンカラー

3.ドウシシャ(Doshisha) ルミナス メタルラック カラーラック

キャスター付でキッチンにもおすすめ!わくわくするカラフルカラー

4.シュウクラブ ツリーブックシェルフ

本だけでなくおもちゃを乗せてもかわいい珍しいデザイン

5.XIAOLI ディスプレイブックシェルフ

ユニークなフォルムとクリエイティブなイメージでモダンポップに

おすすめの商品一覧

製品 最安値 評価 リンク

LOWYA オープンラック キャビネット

1

41,990円

0

国産杉 薄型頑丈タワーシェルフ711……

2

27,972円

3.84

NOWHERE LIKE HOME 120シェルフ Ow……

3

84,240円

0

LOWYA ウォールシェルフ

4

8,989円

4.34

天然木パイン材 木製ラック 4段

5

8,880円

4.07

LOWYA Cube Box f512-g1002-0010u6

6

2,290円

3.88

String String Pocket SP5015-12-12

7

17,280円

4.88

minneaコンソールテーブル ガラス……

8

7,990円

4.83

白井産業 ディスプレイラック COB-……

9

6,031円

4.2

IKEA VITTSJÖシェルフユニット2030……

10

10,000円

0

ドウシシャ(DOSHISHA)オープンシェ……

11

14,747円

3.4

INDUSTRIAL BRANCH 熟練家具職人の……

12

38,880円

4.33

シャビーシックなスタンドブックシ……

13

21,817円

5

オープンシェルフ RT8012-OP

14

10,594円

3.3

METALSISTEMメタルシステム 収納シ……

15

7,744円

0

クラシックデモダン オープンブッ……

16

59,400円

0

ヨーロピアン フレンチ バイヨンヌ……

17

64,692円

0

Claudioクラウディオ イタリア製シ……

18

116,640円

0

シャビーシックシリーズ ブックシ……

19

79,800円

3.33

COVENT GARDEN ブラン・フォーティ……

20

21,190円

0

多層木製フラワーシェルフ

21

21,364円

0

山善 本棚 コミック収納ラック 4段

22

3,003円

4

ドウシシャ(Doshisha) ルミナス メ……

23

3,363円

4.5

シュウクラブ ツリーブックシェルフ

24

31,802円

0

XIAOLI ディスプレイブックシェルフ

25

77,180円

0

おしゃれに魅せる飾り方のポイントは?

「シェルフをおしゃれに飾りたいのに、なぜかただの収納棚になってしまう…」という方は多いのではないでしょうか。

お部屋に合わせたシェルフ選びも重要ですが、おしゃれに見せるには飾り方も重要なポイント。早速みてみましょう。

本や雑誌もオブジェのように飾る

本や雑誌を飾るときは表紙のカラーをなるべく統一させたり、グラデーションになるように並べてみましょう。シェルフの色と類似色の表紙を目立つところに置いたり、ブックカバーをかけてしまうのもおすすめです。

本を裏返し、ページが開く側を手前にして統一感を出すのもひとつの方法。海外のインテリアではよく使われる手法です。

また、全部の段に本をぎっしり並べるのではなく、数冊だけを小物や写真立てなどとバランスを見ながら飾ってみましょう。本を横に倒して、上にオブジェや植物など一緒に飾っても、立体的でおしゃれに見えます。

使い勝手を重視するのではなく、見た目を重視。本や雑誌をオブジェとして意識することがポイントです。

スペースにゆとりをもって飾る

出典:amazon.co.jp

インテリア雑貨などの小物は、決して棚いっぱいになるまで飾ってはいけません。小物と小物の間にはある程度の隙間を作りましょう。抜け感のあるディスプレイを作ることで、お部屋全体に圧迫感もなくなるうえに、飾っている小物が際立ちます。

また補足として、隣り合う小物のは、なるべく高低差のある物を選ぶと簡単におしゃれに見えますよ。

こんな使い方も!おしゃれな活用方法

シェルフというと壁に沿うように置くイメージですが、使い方次第で、もっと素敵なお部屋にアレンジできます。こちらでは、シェルフのおしゃれな使い方を紹介します。

オープンシェルフを使ってワンルームを2つの空間に

ワンルームのお部屋を、もっと居心地よくおしゃれな空間にアレンジ。オープンシェルフを使って、リビングとベッドエリアなど2つの空間に分けてみましょう。

オープンシェルフだと狭いお部屋でも圧迫感なく間仕切りすることができます。あまり大きすぎず主張しすぎない、お部屋のテイストに合わせたデザインの物を選ぶとなおよいでしょう。

すっきり収納でおしゃれなキッチンに

デザインやサイズも豊富なシェルフ。小さめやスリムなシェルフなら、キッチンのコンロ奥や隙間などのデッドスペースを活用できます。

スパイスやキッチンツールをまとめて収納でき、すっきりとおしゃれなキッチンに。お好みのテイストに合わせたシェルフを使いましょう。

木製も素敵ですが、スチール素材のものはお掃除もしやすいのでおすすめです。

まとめ

お部屋の印象をがらっとかえてくれるシェルフは、デザインや素材、カラーなど種類も豊富です。ここでは、おしゃれなシェルフの選び方を素材やカラー、テイスト別に選ぶポイントを紹介しました。

この記事を参考にお部屋に合ったデザインのシェルフを使って、もっとおしゃれで素敵なアレンジをしてみてください。

183
インテリア大好き主婦

青柳れな

海外在住の2児の母。海外インテリアに憧れ、独学で勉強中。 日本とは違った感性と知識を活かし、大好きなインテリアや雑貨に纏わる記事を執筆中。