※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

スノーボードグローブのおすすめ人気ランキング15選 | eny by auPAYマーケット

ぐうたら主婦ライター

あつを

食べることが大好きなぐうたら主婦。息子2人の成長が日々の楽しみ。みなさまの「モノ選び」に役立つ情報をお届けできたらうれしいです。

スノーボードを滑る際に必要なスノーボードグローブ。防寒対策やケガの予防に欠かせないアイテムです。しかしスノーボードグローブには、ミトンタイプやトリガータイプ・5本指タイプなどの種類があり、どれを選べばよいか迷ってしまいますよね。

そこで今回はスノーボードグローブの選び方と、おすすめの商品をランキング形式でご紹介します。バートンやロイシュなどのブランドのものもご紹介しますので、自分にぴったりのアイテムを見つけてゲレンデでかっこよく滑ってくださいね。

<!–上–>

この記事でおすすめする商品

 

スノーボードグローブの選び方

スノーボードグローブを選ぶ際に重要な6つのポイントを見ていきましょう。

グローブの指の形によって暖かさ・指の自由度が変わる!求めるタイプに合わせて「形状」を選ぼう

スノーボードグローブの指の形は、「5本指タイプ」「ミトンタイプ」「トリガータイプ」の3種類です。形状によって暖かさや指の自由度が変わるので、スノーボードグローブに何を求めるのかを考慮して形状を選びましょう。

ボードの着脱やビンディングの調整など細かな作業も簡単に!指の自由度が高い「5本指タイプ」

出典:yahoo.co.jp

5本指タイプは指がすべて独立しているため、指の自由度が1番高いグローブです。グローブをはめたままでも指を動かしやすく、ボードの着脱やビンディングの調整などの細かな作業も簡単に行うことができます。初心者で、着脱などに慣れていない人におすすめですよ。

しかし指が離れているため、外気に触れる部分が多くなります。そのため、ほかのタイプのグローブより保温性に欠けるというデメリットも。標高の高いゲレンデなどではとくに指先が冷たくなるので、注意しましょう。

寒がりさんにおすすめの保温性抜群!指先が繋がっているので末端も冷えにくい「ミトンタイプ」

出典:yahoo.co.jp

ミトンタイプは指先が繋がっているため、保温性が高いのが特徴です。指先が冷えてしまう人や、寒いゲレンデでの使用におすすめですよ。また縫い目が少ない分、縫い目から水分が入ってしまうのを最小限に抑えることができます。

しかし指先が繋がっているため、ボードの着脱などの細かな作業には注意が必要です。いちいちグローブを外して着脱をしていては、暖かさが逃げてしまいます。そのため、グローブをはめたままでも作業ができる中級者以上の使用に向いているでしょう。

保温性も指の自由度もある程度確保した、3本指の「トリガータイプ」

出典:amazon.co.jp

トリガータイプは親指・人差し指・そのほかの3本指の3つに分かれているグローブで、「ロブスター」「3フィンガー」とも呼ばれています。このタイプは5本指の操作性と、ミトンタイプの保温性の両方のよいところがひとつにあわさったグローブです。

親指と人差し指が自由に動かせるため、ボードの着脱の際にグローブを外さなくても作業が可能になります。また3本の指が繋がっているので、ある程度の保温性も確保できますよ。5本指では寒いけど、ミトンタイプでは作業がしにくいという人におすすめです。

しかしこのタイプは、はめたときに違和感をおぼえる場合があります。慣れてしまえば問題なく使用できますよ。

小さすぎると指先が冷えてしまうため、自分にぴったりの「サイズ」を選ぼう

出典:amazon.co.jp

スノーボードグローブを選ぶ際には、サイズ選びも重要です。具体的には手囲いと手長でサイズを決めるとよいでしょう。手囲いとは、親指の第一関節付近にある生命線の始点からぐるっと手のひらの周りを一周した長さで、手長は中指の先から手首のしわの部分までです。

同じサイズ表記でもブランドや種類によってフィット感が変わってきます。一般的には指先が1cm弱余るサイズを選ぶのがベストです。試着して選ぶのが1番ですが、難しい場合にはサイズ表記を確認して、自分の指を計測してみてくださいね。

もし大きすぎるサイズを選んでしまった場合は、インナーグローブを使用してサイズを調整してみましょう。反対に小さすぎるサイズを選んでしまうと、指先から冷えてしまうので注意が必要です。

耐久性なのか、防水性や透湿性なのか重視したいポイントで「素材」を選ぼう

スノーボードグローブは素材によって耐久性や防水性・透湿性が変わってきます。何を重視するかで素材を選びましょう。

使い込むほど手に馴染み耐久性も高い、長く使うことが可能な「レザー」

出典:yahoo.co.jp

レザー素材は縫い目がほつれることがなく穴も開きにくく、丈夫で耐久性が高いのが特徴です。天然皮革製グローブ専用の保革・防水オイルも販売されているので、お手入れをして大切に使えば5年・10年と使用できます。

また長く使えば使うほど、手に馴染み柔らかくなっていきますよ。保温性・防水性にも優れていますが、少し価格が高めに設定されているのが難点です。

雪や水をはじく防水性・手汗をかいても蒸れにくい透湿性が優れている「ゴアテックス」

出典:amazon.co.jp

ゴアテックスは、防水耐久性・透湿性・防風性を兼ね備えたシートです。このシートを表地と裏地の間に挟むことで、グローブが防水性・透湿性・防風性に優れたものになります

ゴアテックスを採用していないものに比べると、溶けた雪をはじいてくれ、グローブに水が入るのを防いでくれますよ。また透湿性もあるため、春スキーのように暖かく手汗をかいてしまうシーンでも蒸れにくく快適にすごすことができます

耐水圧も要チェック!溶けた雪が染みこまないよう「防水性」を確認しよう

出典:yahoo.co.jp

スノーボードグローブを選ぶ際には、耐水圧もチェックしましょう。耐水圧とは、生地に染み込もうとする水の力を抑える性能の数値のことです。耐水圧が高ければ防水性も高いということになります

スノーボードグローブの場合、雪が解けてしみ込んでくる可能性があるため、耐水圧が10,000mm以上あれば安心だと言われています。しかし耐水圧が明記されていないものも多いため、先程紹介したゴアテックスのものを選べば防水性は間違いないでしょう。

二重構造になるため保温性がUPする!「インナーグローブの有無」も確認しよう

出典:amazon.co.jp

スノーボードグローブには、インナーグローブが付いているものもあります。インナーグローブがあれば二重構造になるため、保温性がよりアップし暖かさは抜群です。

インナーグローブには、一体型と取り外しが可能なものの2種類があります。取り外しが可能なものを選んでおくと、手汗をかいたときに洗濯できたり、春先の暖かい時期にはインナーグローブを外して温度調節ができたりと、とても便利です。

休憩中の忘れ物防止や滑っているときの写真や動画撮影に、あると便利なそのほかの「機能」をチェック

スノーボードグローブには、そのほかにも便利な機能が付いたものがあります。「リーシュコード付き」「スマホ操作対応」「ゴーグルワイパー機能」「小物入れ付きグローブ」。それぞれスノーボードをする際に便利な機能になりますので、チェックしてみてくださいね。

休憩中も安心!グローブを脱いだときに落下や紛失を防ぐ「リーシュコード付き」

出典:yahoo.co.jp

グローブと手首を繋げるリーシュコードが付いていれば、グローブを脱いだときに紛失や落下を防ぐことができます。休憩時やリフト乗車中など、グローブを脱ぐ機会は多いもの。リーシュコードがあれば、休憩中にうっかり置いたまま忘れてしまうという心配がありません。

またリフト乗車時に誤って落下してしまった場合、捜索に時間ばかりかかり、結局見つからなかったということも防げます。リーシュコード単体のものも販売されているので、落としてしまう心配がある人は検討してみてください。

グローブをつけたままでもタッチパネル操作が可能◎ボード中に写真も撮れる「スマホ操作対応」

出典:amazon.co.jp

スノーボード中に写真や動画を撮影したり時間を確認したりと、スマホを操作したい場面も多いでしょう。そのようなときにはタッチパネル対応のグローブが便利です。グローブを外してスマホを操作すると、グローブ落下の危険や指先も冷たくなり思うように操作できません。

タッチパネル対応のものだと、グローブをはめたままでもスマホ操作ができるので、すぐに写真や動画を撮影できます。また指先が冷たくて操作しにくい、ということがありませんよ。

ゴーグルが曇っても安心!曇りを拭きとれる「ゴーグルワイパー機能」

出典:amazon.co.jp

ゴーグルワイパー機能がついていると、パウダースノーをゴーグルに浴びてしまってゴーグルが雪で見えなくなったときにも、サッと簡単に拭きとることができます

裏起毛の柔らかい素材のものが多いため、ゴーグルに傷がつく心配がありません。また曇りを拭きとるためのタオルを持ち歩く手間も省けますよ。

小銭やリフトチケットも入れられる、貴重品管理に便利な「小物入れ付きグローブ」

出典:amazon.co.jp

グローブに小物入れのポケットが付いているものだと、リフトのICチケットなどを入れておくことができ、とても便利です。リフト乗車時には手をかざすだけでよいので、リフトの乗車が簡単ですよ。

またコインロッカーのカギや小銭などの小物を入れておくと、すぐに取り出すことができます。小さなカギをウエアのポケットに入れると紛失の恐れがありますが、グローブのポケットに入れることができれば、その心配がなくなりますよ。

【5本指タイプ】スノーボードグローブのおすすめ人気ランキング5選

ここからは、Amazon・Yahoo・楽天などの大手通販サイトで人気のスノーボードグローブを、5本指タイプ・ミトンタイプ・トリガータイプに分類してランキング形式でご紹介します。ぜひ選ぶ際の参考にしてくださいね。

1位 Cevapro(セバプロ) スキーグローブ スノボーグローブ LX02

詳細情報
素材:ポリエステル、合成皮革、導電性ファブリック、コーラルフリース(TPU防水フィルム内蔵)、3Mシンサレート高機能中綿
サイズ展開:M,L,XL
耐水性:1000mm
インナーグローブ:無
その他機能:タッチスクリーン対応、360度保温ロック、高いグリップ力

-34℃でも大丈夫!高機能中綿で暖かさ抜群

断熱性に優れた3Mシンサレート高機能中綿と暖かいフリースインナーを使用することで、-34℃でも使用可能な保温性を実現しています。また手のひら全面に合成皮革を使用していて、指のカーブに合わせた立体パターンを採用しているので、指の操作性も抜群です。

親指と人差し指はタッチパネルに対応しているので、グローブをはめたままでもスマホの操作が可能になります。ボード中に写真や動画も撮影できますね。甲の部分にはポケットもついていて、小物やカードの収納もでき、貴重品の管理にも便利です。

2位 namelessage(ネームレスエイジ) スノーボード グローブ GORE-TEX AGE-51

詳細情報
素材:ゴアテックス
サイズ展開:S、M,L,XL
耐水性:防水透湿性素材
インナーグローブ:有
その他機能:立体シルエット、ベルクロ調整、ススカート、カフスカット、止水ジップポケット

GORE-TEXで溶けた雪でもしっかり防水

ゴアテックスを採用しているため、防水透湿性は抜群。雨や雪の侵入を防いで、グローブ内の水分は蒸発してくれるので、常にドライで快適です。指先には滑り止めがついていて、人間工学に基づいた立体裁断シルエットのため、ボードの着脱も簡単ですよ。

着脱可能なインナーグローブもついているため、取り外してインナーのみ洗濯することもできます。汗をかいても清潔に保つことができますね。リーシュコードつきで、着脱時の落下や紛失の心配もありません。

3位 Unigear スノーボードグローブ

詳細情報
素材:‎アクリル
サイズ展開:S、M,L,XL
耐水性:5000mm
インナーグローブ:有
その他機能:スマホ操作対応、多機能設計

トリプル防水素材で防水性抜群

表面の撥水素材・中間の防水コーティング・内層が高通気性防水膜とトリプル防水素材を使用しているので、防水性は抜群。雪の日のスノーボードや、春先の湿った雪でも水分が染み込む心配がありません。

親指の前後と人差し指先の周りがタッチパネル対応になっているため、スマホの操作もスムーズに行うことができます。また手の甲にはポケットもついていて、小物を入れるのにも便利ですよ。

4位 Burton(バートン) スノーボードグローブ GORE-TEX アンダーグローブ 2022-23

詳細情報
素材:インシュロフト
サイズ展開:WS,WM,WL
耐水性:15000mm
インナーグローブ:有
その他機能:指先滑り止め、アジャストパーツ、フラットベルクロ、ラバー素材、立体裁断シルエット、中綿シンサレート仕様、ドローコード、ジョイントパーツ、フィックスタイプ

タッチパネル対応でグローブをはめたままでもスマホOK!

手のひら部分にはタッチパネルに対応した素材を使用し、グローブをはめたままでもスマホの操作が可能です。親指部分には、ゴーグルワイパーもついていて、ゴーグルの曇りにも使用できます。

取り外し可能なマイクロファイバーフリースのインナーで、保温性も抜群。春先にはインナーグローブのみでの使用も可能です。

5位 PONTAPES(ポンタペス) スノーボード グローブ PG-05

詳細情報
素材:インシュロフト
サイズ展開:S,M,L,XL
耐水性:10000mm
インナーグローブ:有
その他機能:指先滑り止め、アジャストパーツ、立体裁断シルエット、ジョイントフック、ドローコード、中綿シンサレート仕様、マイクロフリースインナー

フリース素材のインナーで保温性◎汗をかいても洗濯OK

フリース素材のインナーは、薄手ながらも保温性が高く、暖かさをキープしてくれます。取り外して洗濯も可能なので、手汗をかいても清潔に保つことができますよ。またカラー展開も豊富で、無地13色・マーブル5色と、ウエアとのコーディネートも楽しめます。

高性能中綿は保温性が高く、同じ厚みのポリエステル綿やダウンと比較すると約2倍の保温性があります。人の熱をつかまえて逃しにくい素材のため、指先が冷たくなりにくいのが特徴です。

【ミトンタイプ】スノーボードグローブのおすすめ人気ランキング5選

ここからは、Amazon・Yahoo・楽天などの大手通販サイトで人気のスノーボードグローブのミトンタイプをランキング形式でご紹介します。ぜひ選ぶ際の参考にしてくださいね。

1位 MORGEN SKY(モルゲンスカイ) スノーボード グローブ ST1215

詳細情報
素材:マイクロファイバー
サイズ展開:S,M,L
耐水性:-
インナーグローブ:無
その他機能:スマホ操作対応

袖口が長く手首までしっかり防風

手首部分が長く、雪や風の侵入もしっかりと防いでくれます。内側は厚手の綿素材でふんわりと柔らかく、5本指インナー構造のため保温性にも優れていますよ。指先なども冷えにくく、冷え性の人も安心です。

タッチパネルにも対応しているため、ゲレンデで写真や動画を撮影したいときにもスムーズに行えます。手の甲には隠しファスナーもついていて、カイロを入れることも可能で寒がりさんにおすすめです。

2位 namelessage(ネームレスエイジ) スノーボード グローブ GORE-TEX AGE-31

詳細情報
素材:‎コットン, ネオプレン, レザー,ゴアテックス
サイズ展開:S,M,L,XL
耐水性:防水透湿性
インナーグローブ:有
その他機能:フィットタイプ/中綿多め、アジャストパーツ、ジョイントパーツ、PVCレザー滑り止め、GORE-TEX仕様、ネオプレン素材、リーシュコード、マイクロフリースライナー、インナー構造

中綿多めの丸いシルエットとインナーグローブで暖か

中綿が多めで暖かく、ボリュームのあるコロンとしたかわいいフォルムです。内部で5本指に独立しているため、フィット感も抜群。取り外しも可能で、インナーのみでも使用できます。洗濯もできるので、手汗をかいても清潔に保てますよ。

素材にはゴアテックスを使用しているため、防水透湿性にも優れており、快適に過ごすことができます。カラーも豊富なので、ウエアに合わせておしゃれも楽しめますよ。

3位 Ashram(アシュラム) スノーボード ミトングローブ DGMA ASRM22W09

詳細情報
素材:ゴアテックス
サイズ展開:S,M、L
耐水性:-
インナーグローブ:無
その他機能:ジッパーパスケース

ICパスが入るポケット付きで便利

手の甲にICパスが入るポケットがついていて、リフトの乗車が簡単です。また左右に合わせて大きくAshuramのロゴがプリントされており、おしゃれで目を引きます。

手のひら部分はパッドで補強してあるため、カービングで激しく手のひらを擦っても破れる心配がありません。攻めたプレイにもおすすめですよ。

4位 Burton(バートン) スノーボードグローブ

詳細情報
素材:ゴアテックス
サイズ展開:M、L
耐水性:-
インナーグローブ:有
その他機能:スマホ操作対応

グローブをはめたままでもスマホOK

防水性・防風性・透湿性を兼ね備えたゴアテックスを使用しています。手のひら部分は耐久性の高いレザーで、取り外し可能なインナーグローブもついているため、暖かく快適です。

親指部分にはタッチスクリーン対応のレザーがついているため、スマホの操作をすることもできます。またスエードのゴーグルワイパーもついていて、ゴーグルが曇っても拭き取ることが可能です。鮮やかなブルーのカラーもおしゃれですね。

5位 HANDOUT(ハンドアウト) GLOVES

詳細情報
素材:ポリウレタン
サイズ展開:S,M,L,XL
耐水性:あり
インナーグローブ:無
その他機能:"ハンド ウォーマー ポケット パス ポケット ウォータープルーフ YKKジッパー ゴム製リスト ストラップ 大きめのジッパータブ"

甲のジップを開くと指先が出せて細かな作業もラクラク

手の甲のジップを開くと、手先をグローブから外に出せる設計のため、着脱による紛失を防ぐことができます。ジップから手を出すと、グローブの先端部が手のひら側に倒れ、ストラップで本体に固定することができ、手元の妨げにならずに作業が可能です。

またグローブ内部には小さなカイロが入るハンドウォーマーポケット、グローブ外側の手首にはICリフト券が入るパスポケットと、2つのミニポケットが付いています。使いかた次第で用途が広がりますね。

【トリガータイプ】スノーボードグローブのおすすめ人気ランキング5選

ここからは、Amazon・Yahoo・楽天などの大手通販サイトで人気のスノーボードグローブのトリガータイプをランキング形式でご紹介します。ぜひ選ぶ際の参考にしてくださいね。

1位 namelessage(ネームレスエイジ) スノーボード グローブ AGE-61TR

詳細情報
素材:ゴアテックス
サイズ展開:S,M,L,XL
耐水性:防水透湿性
インナーグローブ:有
その他機能:親指部分補強、立体裁断シルエット、左右ジョイントパーツ、リブ付きインナー

山羊皮使用で柔らかく手に馴染む

全面に山羊皮を使用しているため、柔らかく手に馴染みます。牛革の2倍も薄くて軽いため、付け心地は抜群。耐久性もあり、頻繁に使用する親指にはアテ補強がしてあるため破れにくく丈夫で長持ちします。経年変化で風合いも楽しめますよ。

着脱可能な5本指のインナーグローブもついているため、保温性にも優れています。取り外して洗濯も可能なので、手汗をかいても安心です。インナーのみでも使用できるため、春スキーなどにも便利ですね。

2位 HESTRA(ヘストラ) スキーグローブ スリーフィンガーゴアテックスフルレザー 33882

詳細情報
素材:ゴアテックス
サイズ展開:S,M,L,XL
耐水性:有
インナーグローブ:無
その他機能:-

インナーが5本指に分かれているので自由度も◎

トリガーモデルながら、内部の中指・薬指・小指はそれぞれ独立しているため、保温性を保ちながらもしっかりとフィットし操作性も抜群です。手首部分は操作感も軽快なショートカフモデル。ウエアをしっかり被せると、雪が入り込むこともなく快適です。

素材は外側はやわらかな牛皮革、手のひら側はカラーによって強度の高い山羊皮革と、しなやかな牛皮革があり、お手入れをすることで長く使用することができます。

3位 MIZUNO(ミズノ) スキーウエア レザー3本指グラブ Z2JY9502

詳細情報
素材:ヤギ革, 指マチ, 掌部: 合成皮革: 裏地: ナイロン, 100%
サイズ展開:S, M, L, LL
耐水性:ゴアテックス
インナーグローブ:無
その他機能:GOREインサート, 指先裏, ブレスサーモ不織布

紫外線カットで雪焼けを防ぐ

紫外線カット性に優れていて、紫外線をカットし日焼けや雪焼けから肌を守ってくれます。ゲレンデでは雪からの反射により意外と紫外線が強いため、紫外線カットはうれしい機能でしょう。

ミズノ独自の「ブレスサーモ」の素材を使用することにより、体内から出た水分を利用して温度を上昇させるため、暖かく保温性も優れたグローブです。またゴアテックスも使用しているので、透湿性にも優れており、快適に過ごすことができますよ。

4位 TaoTech スノーボード スキー グローブ 3本指グラブ

詳細情報
素材:‎Eva
サイズ展開:S, M, L,
耐水性:-
インナーグローブ:無
その他機能:耐衝撃、プロテクトプレート、ポケット付き

ゴート皮革で柔らかくリッチな光沢

ゴート皮革を使用しているため、柔らかくリッチな光沢のあるグローブです。内部には防水フィルムを搭載し、水分が内部に染み込まない構造になっています。また手の甲には撥水加工をしてある生地を使用しているため、防水性が抜群です。

手首のラインに沿った形をしているため、衝撃を吸収してくれます。滑走時や転倒時のケガのリスク軽減につながりますよ。

5位 REUSCH(ロイシュ)スノーボードグローブ ロブスター REU20LB REUSCH LOBSTER

詳細情報
素材:レザー
サイズ展開:6.5/7/7.5/8/8.5/9
耐水性:なし
インナーグローブ:無
その他機能:外気遮断

高級厚手レザーで暖かさ抜群

外気をしっかりと遮断してくれる高級レザーを使用し、インナーにはボア素材を使用しているため、暖かく快適なグローブです。内部は5本指に分かれているため、操作性も抜群。グローブをはめたままでもボードの着脱などが可能です。

ロイシュからグローブ専用の保革・防水オイルも販売されているので、お手入れすれば長く使用することができます。

<!–下–>

おすすめの商品一覧

製品 最安値 評価 リンク

Cevapro(セバプロ) スキーグロー……

1

2,780円

4.1

namelessage(ネームレスエイジ) ス……

2

6,480円

3.9

Unigearスノーボードグローブ

3

1,533円

4.2

icepardal(アイスパーダル) スノ……

4

3,280円

4.1

PONTAPES(ポンタペス) スノーボ……

5

2,970円

4.2

MORGEN SKY(モルゲンスカイ) ス……

6

2,480円

4.2

namelessage(ネームレスエイジ) ス……

7

6,980円

4.1

Ashram(アシュラム) スノーボー……

8

12,100円

0

Burton(バートン) スノーボード……

9

13,200円

0

HANDOUT(ハンドアウト) GLOVES

10

9,890円

0

namelessage(ネームレスエイジ) ス……

11

7,980円

3.6

HESTRA(ヘストラ) スキーグロー……

12

17,800円

0

MIZUNO(ミズノ) スキーウエア レ……

13

16,830円

3.9

TaoTech スノーボード スキー グロ……

14

7,980円

4.5

REUSCH(ロイシュ)スノーボードグ……

15

12,510円

4.67
 

まとめ

スノーボードグローブを選ぶ際には、まず保温性と操作性を考慮して指の形状を決めましょう。形状が決まったらサイズと素材を検討して、そのほかの便利機能もチェックしてみてください。

指先が冷たくなり、思うように作業できなければせっかくのスノーボードも楽しめません。ぜひこの記事を参考にして、あなたにぴったりのスノーボードグローブを見つけてくださいね。

ぐうたら主婦ライター

あつを

食べることが大好きなぐうたら主婦。息子2人の成長が日々の楽しみ。みなさまの「モノ選び」に役立つ情報をお届けできたらうれしいです。