※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

ミニカーのおすすめ人気ランキング20選 | eny by auPAYマーケット

ベテランシングルマザー

kanako

趣味はネイルと映画。束縛が嫌い自由奔放。 子供との時間を優先するためフリーに転職。 自分が良いと思ったモノを発信するのが好き。

救急車・ベンツ・ロードスター・クーパー・バイクなど、豊富な種類のあるミニカー。小さなお子様のおもちゃ・大人のコレクションに人気で年齢を問わず夢中になれるところも魅力。プレゼントにも喜ばれる商品ですよ。

そこでこの記事では、ミニカーの選び方とおすすめ人気商品をランキング形式でご紹介します。トミカなどの有名ブランドメーカーや、赤ちゃんも安心な木製・プラスチック製、リアルなダイキャストなどを紹介していますのでぜひ参考にしてくださいね。

この記事でおすすめする商品

ミニカーの選び方

ミニカーを選ぶ際に重要な5つのポイントを見ていきましょう。

お子様のおもちゃ・大人のコレクションなど、使う人の年齢や使用目的に応じて「サイズ」を選ぼう

出典:amazon.co.jp

ミニカーはお子様が遊ぶのか・大人のコレクションにするのかなど、目的に応じた最適なサイズがあります。ミニカーのサイズ(スケール)は実際の車のサイズをもとに決められていて、そのサイズは14種類以上あるのも特徴です。

例えば、全長4300mmの車を全長100mmのサイズのミニカーにして作りたい場合、1/43スケールと呼ぶのが一般的です。1/43スケールは日本製の標準サイズで非常に人気。タカラトミー・京商も、この1/43サイズが代表的でしょう。

ミニカーのサイズは鉄道模型と関連があるといわれていて、線路幅の縮尺値が1/43~1/48程度だったことから、ミニカーと一緒に楽しめるサイズ感に合わせています。手で遊ぶ・コレクション用など目的に応じて選んでくださいね。

  ミニカーの主なサイズ                 特徴
『1/150』鉄道模型のNゲージと一緒に楽しめるサイズ。非常に小さくコレクションよりもジオラマ向き。
『1/87』鉄道模型のHOゲージに合わせてつくられたサイズ。ジオラマ向けで外車モデルを多く展開している。
『トミカ』約60mm~70mmが基本のサイズ。日本発のミニカーで世代を問わず持ちやすいサイズ感が人気。
『1/76』約75mmでOOゲージの鉄道模型に合わせてつくられたサイズ。約65mmの限定品も存在する。
『1/64』約65~80mmでコレクションしやすいサイズ。国内・国外問わず展開数が多く幅広く集められる。
『1/43』約100~120mmでミニカーの標準サイズ。あらゆる製品が揃うサイズでコレクション向け。
『1/35』約120mmでミリタリー系のモデルに多いサイズ。軍隊の人物フィギュアが揃うのもタミヤが代表的。
『1/32』約140mmで車のプラモデルに使われていたサイズ。この辺りからドアの開閉ギミックが可能になる。
『1/24』約170mm~210mmで車のプラモデルに使われていたサイズ。キットを組み立てた完成品の販売も有。
『1/20』約220mmでラジコンなども同サイズで展開している。EBBRO(エブロ)のF1モデルが代表的。
『1/18』約250~280mmでスポーツカー・レーシングカーなど重量1Kgを超える種類を幅広く展開するサイズ。
『1/12』約370~410mmで1/8スケールに近いサイズ感だが、1/8スケールと比べて安価で手に入る。
『1/8』約560~620mmで重量は4kgを超えるサイズ。1/8スケールのように数量限定モデルがほとんど。
『ガチャガチャサイズ』カプセルに入るかどうかが基準。非常に小さいのでコレクション向きのサイズ。
ミニカーのサイズについて|お宝倉庫 ミニカーのサイズを比較して紹介

手押しタイプ・プルバックタイプなど、動かす際のスピードを考慮した「タイプ」を選ぶ

ミニカーは「手押しタイプ」・「プルバックタイプ」の2種類の動かし方があります。手動でスピードが緩やか・飛び出す仕様でスピードが速めなど動きが異なるため、お子様の怪我防止も考慮しながら最適なものを選びましょう。

手で進めて走らせるため緩やかなスピード、小さなお子様が遊ぶ際にも安心な「手押しタイプ」

出典:amazon.co.jp

小さなお子様も安心して遊べるのが「手押しタイプ」です。お子様の小さな手でも持ちやすいように工夫されていて、実際に自分で動かす楽しみもあります。手で動かすためミニカーを走らせた際のスピードも緩やかでしょう。

小さなお子様は自分の大切なおもちゃにこだわりを持つ傾向があるため、手押しタイプは手に触れる機会が自然に長くなり、持つ時間が長くなることでお気に入りのおもちゃになるでしょう。モノのかたちの学びにもなりますよ

バックさせ手を離すと走る駆動装置付き、本物のリアルさ・スピードを感じる「プルバックタイプ」

出典:amazon.co.jp

年齢が上がり大きくなってきたお子様におすすめなのが「プルバックタイプ」です。プルバックタイプはゼンマイ式の駆動装置のことで、ミニカーを後ろへ押して手を離すことで、自動で前へ進むためリアルなスピードを感じます

プルバックタイプは後ろへ押す距離が長くなるほどよりスピード感が増すので、お子様が夢中で遊ぶポイントにもなるでしょう。壁にぶつけた際に壊れにくいよう素材に工夫が凝らされているので、思う存分遊べて長持ちしますよ。

手に持った際の質感・使用時の頑丈さなど、お子様が使う際の安全性にも関わる「素材」で選ぶ

ミニカーの素材はおもに「亜鉛合金製」・「プラスチック製」・「木製」の3種類があります。選ぶ素材によって、耐久性・防水性・安全性・衛生面などが異なるので、使う人・用途・シーンに応じて適切なものを選びましょう。

軽量・やわらかな質感で3歳以上のお子様におすすめ、強度があり腐食に強い「亜鉛合金製」

出典:amazon.co.jp

ミニカーなどのダイキャスト製品を生産する際はさまざまな合金が使用されますが、ほとんどアルミ合金・亜鉛合金です。亜鉛合金は用途によってアルミ・マグネシウムと混ぜ合わせて使用する素材で白銀色の金属なのが特徴です。

亜鉛合金は金属を腐食から守る・融点が低いためダイキャストに向いた金属として多くの分野で活躍する素材。アルミ・マグネシウムと合わせることで硬さ・強度をプラスでき、軽量でやわらかな薄い形状にも向いている素材です。

軽量・やらわかな質感で持ち運びや片付けも便利、耐水性があり水洗いOKの「プラスチック製」

出典:amazon.co.jp

プラスチック製素材はおもちゃ以外のさまざまな生活用品の製品に使われている素材です。手頃な値段で購入できるのがポイントで、軽量で持ち運びも簡単で耐水性もあるため屋内のほか屋外での使用後のお手入れもラクでしょう。

やわらかな性質で小さなお子様が使用する際の怪我・安全面も配慮可能。日本玩具協会が定める安全基準「STマーク(業界基準)」・EU加盟国へ輸出可能な基準「CEマーク(ヨーロッパ基準)」は厳しい検査をクリアした製品です。

口に入れても安全な素材でやわらかな質感、耐久性があり自然のぬくもりを感じられる「木製」

出典:amazon.co.jp

木製素材は人のからだに優しく、木の自然のぬくもりを感じられるところが魅力。多少の重さがあるものが一般的で、投げてしまうことを考慮して使う際の年齢に応じた重さ選びも大切。口に入れても安全なのもポイントです。

木製のおもちゃによく使用される木材の種類は、ナラ・ブナ・ホオ・トチなど耐久性が高く家具にも使われている素材。こちらも「STマーク(業界基準)」・「CEマーク(ヨーロッパ基準)」のある種類を選ぶのがおすすめですよ。

追加パーツ・ドアの開閉・ジオラマなど、ユニークな「仕掛け」を楽しめる要素があるかもチェック

出典:amazon.co.jp

ミニカーはお子様から大人まで人気のある玩具で、動かして遊ぶ・コレクションにするだけでも楽しいですが、ジオラマがあるとより本格的に。背景を設置することで空想しながら遊べるので、自然豊かな想像力も見に付きますよ。

ミニカーの標準装備以外に追加パーツ・車のドアの開閉・サスペンション・ライトの点灯など仕掛けの有無もポイントに選ぶのもおすすめ。予備タイヤを付属していて外せるなど本物の車のようなリアルさを楽しめるのも魅力です。

種類選びに迷ってしまう際は国内産・外国産など、自分好みの「メーカー」で決めるのもおすすめ

出典:amazon.co.jp

ミニカーはさまざまな種類があるので、お子様用・自分用も選ぶのに迷ってしまうと思います。そんなときは好みのメーカーで選ぶのがおすすめで、国内産・外国産によって仕様・繊細さなども異なるため検討するといいでしょう。

日本で人気な代表的メーカーは「トミカ」で、キャラクターとのコラボも多く、知名度が高いため国内のみならず国外からも愛されています。アメリカで人気のホットウィールは、手頃な値段で精密かつリアルな表現が魅力ですよ。

ミニカーのおすすめ人気ランキング20選

ここからは、通販サイトで人気のミニカーのおすすめ商品をランキング形式で紹介していきます。

1位 Hot Wheels(ホットウィール) 日産スカイライン HT 2000GT-X

詳細情報
素材:合金鋼
タイプ:手押しタイプ

南カルフォルニア風の外観とタイヤの赤ラインが特徴的

角ばった見た目から箱スカと呼ばれている、3代目スカイラインをイメージして作られたミニカー。競技用のS20型DOHCエンジンを積んだGT-Rを搭載し、その当時のツーリングカーレースで圧倒的な強さを見せた人気モデルです。

GT-R競技車両の日本街道レーサーをモチーフに作られた水色のミニカーで、南カルフォルニア風の外観・当時の最新技術の高速ホイール・赤いライン入りのタイヤが魅力で、アメリカで絶大な人気を誇るホットウィールの商品です。

2位 タカラトミー パウ・パトロール ダイキャスト ビークル ギフトパック

詳細情報
素材:亜鉛合金、ABS、PP、PVC
タイプ:手押しタイプ

限定カラー2種付き!ダイキャストビークル6種セット

アニメ「パウ・パトロール」に登場するビークルをカッコ良くダイキャストにしたミニカー。集めたビークルが一目で分かるようにコレクションシートが入っていて、親子で遊ぶ際にも種類が分かりやすいところもポイントですよ。

パウ・パトロールのメンバーのダイキャストビークルが一度に手に入るギフトパックのため、誕生日・クリスマスなどのプレゼントにもおすすめ。マーシャルファイヤートラック・ラブルパワーブルドーザーの限定カラー付きです。

3位 Hot Wheels(ホットウィール) ベーシックカー 1986 トヨタ・バン

詳細情報
素材:合金鋼
タイプ:手押しタイプ

世界中で1秒間に16台売れている人気ブランドの商品

2代目トヨタのタウンエース・初代マスターエースで親しまれた小型ワンボックスカーのトヨタバンをモチーフにして作られたミニカー。マスターエースに似た外観でオバフェン装着・低車高のライトがカスタムされたモデルです。

誕生日・クリスマス・入園・入学祝いなどのプレゼントにぴったりで、カリフォルニア生まれのカッコ良いデザインが魅力で喜ばれるでしょう。ホットウィールは毎週800万台以上を製造し、世界で1秒に16台販売する人気商品です。

4位 タカラトミー トミカ No.108 日野 はしご付消防車

詳細情報
素材:亜鉛合金、ABS、PS
タイプ:手押しタイプ

長さ7cmの手のひらサイズではしごのギミック付き

災害現場で活躍する最新大型特殊消防車「モリタ・スーパージャイロラダー」がモチーフで、1/139スケールに作られたミニカー。はしごの伸縮・上下の動き・旋回の仕掛けがあるため、小さなお子様が夢中になれるのが魅力です。

トミカのミニカーは1台1台に箱が付いているので、誕生日・クリスマスなどのプレゼントを渡す際にもおすすめ。玩具安全基準合格 「STマーク認証 」で、安全面も安心なところもポイント。3歳以上のお子様に最適なサイズですよ。

5位 Hot Wheels(ホットウィール) LB スーパーシルエット 日産シルビア

詳細情報
素材:合金鋼
タイプ:手押しタイプ

3代目シルビアがモデルのカッコいいイエローカラー

3代目シルビアをベースに作られたグループ5規格のレーシングカーの、シルビアスーパーシルエットをミニカーにした商品。レースカー風に改造した車で、若者たちが街中を爆走した風景をイメージしたイエローカラーが魅力です。

世界的に認知させたリバティーウォークで、シルエットスタイルにカスタムされた実際の車をモチーフにした人気モデル。ミニカーの英字・数字のロゴもカッコ良く、見た目も元気になれるポップなカラーで男の子にぴったりです。

6位 トミーテック ホンダS2000 99年式 銀 1/ 64 LV-N269a

詳細情報
素材:金属
タイプ:手押しタイプ

90年代のデビュー当時のシルバーカラーがモデル

TLVシリーズのS2000デビュー型をモチーフに作られたミニカーで、発売当時のイメージカラーであるシルバーストーンメタリックカラーが忠実に再現されているところもポイント。内装の細かいディテールまでもが実車同様です。

こちらのカラーは初回限定カラーのため生産数が少なく、ファンの間では希少価値があるのだとか。純正オプションBBSホイールまでリアルに再現されていて、お子様のおもちゃはもちろん、大人のコレクションにもおすすめです。

7位 Hot Wheels(ホットウィール) ベーシックカー マツダ・レプ HHD77

詳細情報
素材:合金鋼
タイプ:手押しタイプ

オレンジカラーがおしゃれなアメリカ限定モデル

Rotary Engine Pick Upを略したREPU(レプ)の名で親しまれる、マツダ・レプをモチーフにして作られたミニカー。マツダがアメリカ市場限定で発売したモデルで、標準モデルにはないオーバーフェンダー調のボディが特徴です。

フロントグリル・丸型4灯のテールランプなど、実際の車の仕様を忠実に再現しているところも人気。オレンジカラーもおしゃれで、車体の後ろの荷台にも人を乗せてわいわい賑やかに走る風景を想像させるデザインも魅力です。

8位 タカラトミー トミカ 街を守るぞ!消防車両セット

詳細情報
素材:亜鉛合金、ABS、MABS
タイプ:手押しタイプ

指令・広報・運送を担う4種の消防車両のギフトパック

スズキ ジムニー・トヨタ ハイラックス・トヨタ コースター・スバル BRZの車種を、カッコ良い消防車両にしたミニカー。消防本部指令車・消防本部広報車・消防本部資機材運送車・救急人員輸送車の合計4台がセットの商品です。

3歳以上のお子様におすすめで、トミカの別売り「緊急出動!ビッグファイヤー&コマンドステーション」と合わせて遊ぶことが可能なため、プレゼントでまとめて購入するのもいいですね。男の子が好きな赤いカラーも人気です。

9位 トミーテック トヨタ カローラバン DX 白 1/64 LV-N273a

詳細情報
素材:金属
タイプ:手押しタイプ

日本の代表的商用車カローラバンの1/64スケール

平成の日本を支えた、代表的商用車である100系カローラバンをモチーフにして、1/64スケールで作ったミニカーです。ワゴンとは違った内装・外装・ホイールなどを忠実に再現していて、リアルな白・銀のカラーが特徴的です。

TLV-NEOでカローラバンを製品化したミニカーで、後期型ワゴンと異なるフォルムも魅力。リアゲート・フロントグリル・バンパーもリアルで、商用車らしさを強調する黒いバンパー・スチールホイールのデザインもポイントです。

10位 Hot Wheels(ホットウィール) ベーシックカー ポルシェ 911 GT3

詳細情報
素材:合金鋼
タイプ:手押しタイプ

爽やかなブルーの992型GT3モデルで合金製の素材

2021年に発表された992型のGT3をモチーフにしたミニカーで、996型に初設定されたGT3は997型・991型・現行型の992型でもカタログモデルとしてラインナップされたモデル。爽やかな水色のボディカラーが人気の合金製です。

スワンネック型のリアウィング・フロントフードダクトなどが特徴で、特に正面の丸いライトは海外らしいユニークなデザイン。ホットウィールのミニカーはカラバリが豊富なので、いくつかセットでプレゼントしても喜ばれます。

11位 タカラトミー ロングタイプトミカ No.141 自衛隊 重装輪回収車

詳細情報
素材:亜鉛合金、ABS、MABS、PP
タイプ:手押しタイプ

自衛隊の迫力ある車両で4つのギミックの搭載モデル

男の子が憧れる自衛隊の重装輪回収車のロングタイプをミニカーにした商品。クレーン回転・ブーム伸縮・上下の動き・吊り上げ・牽引装置可動など、さまざまな仕掛けを楽しめる仕様で、ボディカラーのカーキもおしゃれです。

自衛隊の車種がミニカーになったものはなかなか無いという口コミもあり、レア感があるところもポイント。オリジナルでジオラマ・自衛隊のフィギュアを用意して遊ぶのも本格的。入園・入学などのお祝いにもぴったりですよ。

12位 Hot Wheels(ホットウィール) ベーシックカー アキュラ インテグラ

詳細情報
素材:合金鋼
タイプ:手押しタイプ

アキュラの最量販車種のインテグラ3代目がモチーフ

ホンダの上級スポーティブランド、アキュラのインテグラ3代目をモチーフに作られたミニカー。スポーティなクーペボディ・ハードトップボディが特徴で、横長のヘッドライトなど、日本仕様にデザインされているのも魅力ですよ。

世界的なJDMブームを反映したフォルムで、カッコ良いグリーンカラーも人気。深味のあるカラーで、ただのグリーンではなくラメのような輝きがあるのもポイント。箱付きで包装がしっかりしているのでそのまま保管も可能です。

13位 Hot Wheels(ホットウィール) マリオカート ヨッシー GBG29

詳細情報
素材:合金鋼
タイプ:手押しタイプ

マリオカートでヨッシーがBダッシュに乗ったモチーフ

マリオカートの世界からキャラクターが飛び出してきたようなデザインのミニカー。Bダッシュに乗ったヨッシーが魅力で、レースの最中をモチーフにしたリアルな表情が楽しめます。ほかのキャラクターも欲しくなる可愛さです。

別売りのコースを走らせることも可能で、マリオ・クッパなど好きなキャラクターでレースを楽しめるのもおすすめ。トミカのマリオカートシリーズよりやや大きいサイズといった口コミもあるため、注目してみてくださいね。

14位 タカラトミー トミカ No.61 日産フェアレディZ NISMO パトロールカー

詳細情報
素材:亜鉛合金、ABS、MABS
タイプ:手押しタイプ

左右のドアが開閉する仕掛けのカッコいい警察車両

日産フェアレディZをモチーフに作られたミニカーで、男の子の大好きなパトカーのデザイン。左右のドアが開閉する仕掛けで使用する白・黒・赤のカラーもおしゃれです。サスペンション仕様で実車同様の作りも魅力でしょう。

トミカの警察車両はほかにも、トヨタのクラウン・日産のスカイライン・GT-Rなどがあり、それぞれ形状が異なるのでシリーズで集めるのもおすすめ。手のひらサイズなので小さなお子様にも持ちやすく、軽量で扱いやすいですよ。

15位 タカラトミー トミカ No.4 Honda VFR800 白バイ

詳細情報
素材:亜鉛合金、ABS、PP、EVA
タイプ:手押しタイプ

タイヤ部分が可動するVFR800を立体化した白バイ

こちらもトミカの警察車両で、ホンダのVFR800をモチーフにして作られたミニ白バイ。パトカーと同様に白・黒・赤のボディカラーですが、どちらかというと白がメイン。細かな部分まで忠実に再現されていて本格的ですよ。

パトカー・白バイの両方を集めてコレクションにして飾るのも統一感があっておすすめ。対象年齢は3歳以上のお子様で手のひらサイズでタイヤ・ミラー・ハンドルなど小さな細工も外れず投げても壊れない耐久性もポイントです。

16位 タカラトミー チョロQ e-05 ホンダ シビック タイプR FK8

詳細情報
素材:ABS、POM、シリコーンゴム、真ちゅう
タイプ:プルバックタイプ

日本おもちゃ大賞2022受賞商品!電動仕様が特徴

電動仕様のプルバック式ミニカーで、プルバックさせる回数で走りが変わるのが特徴。直進・ランダム・ターン・バックスピンの4種類の走りが楽しめるのもポイント。プログラミング走行も可能で、3つの走行パターンが可能です。

別売りのコントローラーを使用すれば自分のチョロQを自由にコントロールできます。コントローラーを使用してプログラミングも可能で、お子様のプログラミング教育の学びにもおすすめ。初回特典でチョロQコインが付きます。

17位 タカラトミー トミカ No.35 メルセデスベンツ Gクラス

詳細情報
素材:亜鉛合金、ABS、MABS
タイプ:手押しタイプ

角ばったかたちのベンツで左右のドアが開閉する仕掛け

Gクラスのメルセデスベンツをモチーフにしたミニカーで、角ばったフォルムとシルバーのボディカラーが特徴。ドアが開閉する仕掛けのサスペンション仕様で、玩具安全基準合格のSTマーク認証。3歳以上のお子様が対象です。

車体以外の窓も角ばっているのもおしゃれで、メタリックがかったシルバーカラーで、よりベンツのカッコ良さが際立ちます。ボンネット下の側面中央にはベンツのエンブレムもあって本格的。誕生日などのプレゼントに人気です。

18位 タカラトミー ホンダ シティR 赤 1/64 LV-N272a モトコンポ付

詳細情報
素材:亜鉛合金、ABS、PS、PVC(非フタル酸)
タイプ:手押しタイプ

ミニカーのモトコンポとライダーのフィギュアを付属

1981年誕生の初代ホンダシティをモチーフにしたミニカー。背を立たせて乗車させる内装で、コンパクトなフォルムなのに広い室内スペースを確保したトールボーイデザインが特徴。当時を再現する赤いボディカラーも人気です。

起立した丸形のヘッドライトもポイントで、ユーモラスな表現なのも昭和ならでは。付属するライダーのミニフィギュアもおすすめで、セットで飾ってあるだけでレトロな雰囲気。お子様はライダーを走らせるようにして遊べます。

19位 タカラトミー トミカ プレミアム26 日産 スカイライン GT-R BNR32

詳細情報
素材:亜鉛合金、ABS、MABS、PVC
タイプ:手押しタイプ

重厚感あるブラックカラーで左右のドアが開閉式

ガンメタで重厚感あるスカイラインGT-Rをモチーフにしたミニカー。マットな質感・ブラックカラーが特徴的で、世界中のファンから支持されているモデル。フロント部のスカイラインエンブレムも忠実に再現していて本格的です。

お子様はもちろん、いまはなかなか見かけない昔懐かしい車種・高級車などをコレクションにしたいという大人の方にもおすすめ。誰もが一度は憧れた高級感あるモデルで、トミカプレミアムにふさわしい大人向けの商品ですよ。

20位 タカラトミー チョロQ e-03 トヨタ86 ZN6

詳細情報
素材:ABS、POM、シリコーンゴム、真ちゅう
タイプ:プルバックタイプ

ミニカー定番の赤いカラーで軽量のプラスチック製

トヨタ86をモチーフに作られたミニカーのチョロQモデル。電動仕様のプルバック式で、プルバックさせる回数で、直進・ランダム・ターン・バックスピンの4種類の走りが楽しめます。3パターンのプログラミング走行も可能です。

真っ赤なボディカラーも人気で、別売りコントローラーを使用すればプログラミングもおこなえます。自分のチョロQを自由に動かすことも可能で、スピードの速さがあるので実車のようなリアルさを感じられるのも魅力でしょう。

おすすめの商品一覧

製品 最安値 評価 リンク

Hot Wheels(ホットウィール) 日……

1

380円

4.3

タカラトミー パウ・パトロール ダ……

2

3,364円

4.75

Hot Wheels(ホットウィール) ベ……

3

286円

4.4

タカラトミー トミカ No.108 日野 ……

4

346円

4.1

Hot Wheels(ホットウィール) LB……

5

1,480円

4.4

トミーテック ホンダS2000 99年式 ……

6

2,458円

4.85

Hot Wheels(ホットウィール) ベ……

7

187円

4.4

タカラトミー トミカ 街を守るぞ!……

8

1,452円

4.6

トミーテック トヨタ カローラバン……

9

2,227円

2.6

Hot Wheels(ホットウィール) ベ……

10

298円

0

ロングタイプトミカ No.141 自衛隊……

11

708円

0

Hot Wheels(ホットウィール) ベ……

12

219円

4.65

Hot Wheels(ホットウィール) マ……

13

544円

4.4

タカラトミー トミカ No.61 日産フ……

14

346円

4.5

タカラトミー トミカ No.4 Honda V……

15

345円

4.4

タカラトミー チョロQ e-05 ホンダ……

16

878円

4

タカラトミー トミカ No.35 メルセ……

17

340円

4.5

タカラトミー ホンダ シティR 赤 1……

18

2,580円

4

タカラトミー トミカ プレミアム26……

19

604円

0

タカラトミー チョロQ e-03 トヨタ……

20

1,050円

4

まとめ

ミニカーを選ぶ際は、使う人に応じた「サイズ」・安全性を考慮した速さの「タイプ」・好みの「素材」をポイントに決めるのがおすすめです。お子様が遊ぶ・大人がコレクションにするなどの用途別に選ぶことも重要です。

ミニカーはドアの開閉・ライトの点灯などさまざまな仕掛けがあるのも魅力。仕掛けの有無もチェックして、本格的な種類を選ぶとより楽しめるでしょう。トミカ・ホットウィールなど色々なメーカーを集めてみてくださいね。

ベテランシングルマザー

kanako

趣味はネイルと映画。束縛が嫌い自由奔放。 子供との時間を優先するためフリーに転職。 自分が良いと思ったモノを発信するのが好き。