小さくて丸いシルエットが可愛らしいハムスターは、飼育しやすいためペットとして飼うのに人気の高い動物です。また、ハムスターを飼う際は必ずケージが必要で、元気に育つためにはハムスターに適したケージを選ばなければいけません。
ハムスターが元気に過ごすためには、
快適に走り回れる広さと、空気がこもらない通気性が重要
です。今回はハムスターケージの選び方と、人気商品を10選ご紹介していきます。ぜひ参考にしてみてください。
目次この記事でおすすめする商品
ハムスター用ケージの選び方
ここからは、ハムスター用ケージの選び方をご紹介していきます。ケージの種類・機能・ハムスターの種類から選び方を見ていきましょう。安全性・通気性を考慮しながら最適なケージを選んでくださいね。
種類で選ぶ
ハムスター用のケージには金網タイプ・プラスチックタイプ・水槽タイプがあります。それぞれの特長を理解して最適なケージを選択しましょう。
一般的な金網タイプ
ハムスター用のケージで一般的なのがこの金網タイプです。安価で購入でき、種類が豊富なので比較的手に入れやすいのがメリットでしょう。通気性が良く、匂いや湿気がケージ内にこもらないのもポイントと言えます。
下部はプラスチック、上部は金網になっているセパレート式なので、金網を取り外して掃除がしやすいのが特徴
です。
ケージの環境によっては、金網をよじ登って落下し骨折したり、金網を噛んで口内に怪我をしたりする場合もあります。そのためケージは広くて動き回りやすいサイズのものを選び、回し車を置くなどハムスターがストレスを感じない環境作りが必要です。
デザイン性が豊富なプラスチックタイプ
ハムスターが運動不足にならないために、トンネルやドームなどの遊具を揃えたケージもおすすめです。プラスチックタイプのケージは、特徴的なデザインや、カラフルな配色など飼い主も見て楽しめる工夫が施されています。
プラスチックタイプは、
構造が複雑であればあるほど、パーツを毎回分解して掃除をするなど手入れも面倒になる点は否めません。
ケージの環境に配慮しつつ、お手入れのしやすいものを選びましょう。
ハムスターへの安全性が高い水槽タイプ
水槽タイプはハムスターを、クリアな視界で観察するのに適しています。水槽の材質はガラス・アクリル・プラスチックと種類がありますが、どのタイプも観察しやく、お手入れも簡単に行うことができます。
そんな水槽タイプですが、
通気性があまりよくないので、湿気や匂いがケージ内にこもりにくい点は否めません。
天井部分を金網にすることで、熱や匂いのこもりを解消すると良いでしょう。
ハムスターの種類に合わせて選ぶ
ハムスターは種類によって、性格や運動量に違いがあります。ここからは、ゴールデンハムスターとジャンガリアンハムスターの特長ごとに適したケージを見ていきましょう。
ゴールデンハムスターには高さがあるものを
体が大きく力が強いゴールデンハムスターやキンクマハムスターには、広くて高さのあるケージを選びましょう。ケージに高さがないと遊具に乗って脱走してしまう原因になります。
また
ゴールデンハムスターは、縄張り意識がとても強いため、1匹に対し1ケージ使用することで、喧嘩することを防ぎましょう。
ジャンガリアンハムスターには幅広いタイプのものを
ゴールデンハムスターに比べて体が小さいので、そこまでスペースは必要としません。どんなタイプのケージでも過ごしやすいでしょう。また、
ジャンガリアンハムスターは多数飼いが可能なのも特徴
です。繁殖力が強いので、オスとメスで飼育する場合には注意しましょう。
サイズも小さく隙間にいつの間にか入ってしまうので、遊具によっては怪我をすることもあります。複雑な設計のものは避け、遊具の合間にはスペースを持たせたものを選ぶことで、怪我を予防してあげましょう。
ストレスなく過ごせる巣箱付きを選ぶ
ハムスターを飼うなら、落ち着いて過ごせる巣箱も用意してあげたいものです。もともと
暗い場所を好んで過ごすハムスターにとって、巣箱は必需品です。
もともと巣箱付きのケージを選ぶか、別売りで巣箱を用意してあげると、より快適に過ごすことが出来るでしょう。ハムスターの習性を考えても巣箱は必要です。
細かいデザインの遊具や回し車はケガの心配も
ハムスターが事故で死なないように、安全性に配慮したケージを選ぶことも重要です。可愛いデザインの遊具は見た目的にも癒されますが、高い場所から落ちて骨折したり脳震とうを引き起こす可能性もあります。
ハムスターは上下運動を必要とはしないので、高い場所に登るタイプの遊具は向いていません。縦に長いトンネルや、ハシゴはかえって危険になるので選ぶ際には注意が必要
です。
ハムスター用ケージのおすすめ人気ランキング10選
ここからは、ハムスター用ケージの人気商品をランキング形式でご紹介していきます。商品をお選びの際は、ぜひ参考にしてみてください。
1位 アイリスオーヤマ ハムスターケージ 2階 クリアピンク
重量:2.4㎏
カラーリングが可愛らしい遊び心溢れるケージ
ピンクを基調として様々な遊具があらかじめついているので、届いた日からすぐ飼育が始められます。全体はプラスチック製ですが、通気性が良いように一部金網を使用しているのも魅力。
巣穴が高い位置になっているので、ハウスを下に置くか床材を多めに入れてクッション効果を高めてあげるなどの工夫をしてあげましょう。
2位 マルカン ミニマルランド バナナチョコハウス
重量 :約1.3㎏
飼育用品が1つになったオールインワンタイプ
扉部分が従来品よりワイドになったので餌の取り出しや、掃除がしやすくなりました。トレイ部分は深底なので床材が飛び散りにくく、ケージ周りを汚しにくくなっています。
付属の回し車は夜でも静かな静音設計。夜も活発に動き回ることがあっても近所迷惑になりません。
3位 三晃商会 ハムスターケージ ルーミィ
多数飼いに最適なスタッキングタイプのケージ
上段・下段両方クリアなタイプになっているので、床材に隠れて眠っているハムスターの様子も確認しやすいデザインになっています。別売りの遊具を飼えば自分好みにカスタマイズも可能です。
大きな開口部が天井と正面についているので、世話や掃除がしやすいのもポイント。スタッキングして使えば一匹ずつプライベート空間で過ごすことができ、スペースも取りません。
4位 ジェックス ハビんぐ グラスハーモニー 450
重量:3.5㎏
ペットの様子がよく見える透明窓
インスタ映えの写真も撮りやすいオールクリアの外観は、どんな部屋のインテリアにも馴染みやすい。正面は観音扉になっているのでワイドに開くことができ、ハムスターとの触れ合いや、掃除がしやすい仕様になっています。
2段までスタッキングして設置が可能。底部分には別売りのパネルヒーターが設置できるスペースがあるので、寒い冬でもケージ内の温度を温かく保つことが可能です。
5位 マルカン 2階でくるくるM ピンクMR-758
ハムスターの運動量がわかるランニングカウンター付き
ハムスターが遊び倒せる楽しい遊具がたくさん。ハムスターがボールを回した数がわかるランニングカウンターは、運動状況も把握できる工夫付き。飼い主も見ていて楽しい機能が詰まっています。
1階と2階を自由に行き来できる緩やかなスロープは落下を防ぐ設計なのも安心のポイント。壁部分は金網になっており通気性が良く匂いがこもりにくい設計です。
6位 HemHem ハムスター用ケージ オリンピア 57922599
ハムスターの可愛い動きが見やすい
通常のケージの上にプラスチック製のアスレチックスペースが付いた2階建てケージ。2階部分は透明パネルで狭く作られているので、ハムスターが登る最中に落下して怪我をする心配がありません。
同シリーズの別売りパーツをつけ足せば、アスレチック部分の増設も可能。工夫次第でハムスターの遊ぶスペースが無限に広がる機能的ケージです。
7位 Gifty ハムスター ケージ 飼育セット
重量:1.8kg
深底トレーで金網をかじりにくい
金網トレーのデメリットのハムスターがよじ登ったり、金網を噛む危険を回避できる設計。一般的な飼育ケージよりも約13cmの超深底トレーなので金網にまつわる不安を払拭してくれるでしょう。
床材もしっかり敷けるので、ロフト部分も高くても安心。生活スペースを広くとってハムスターが快適に過ごせる工夫が施されています。80mlのウォーターボトル付きでお出かけ時の水分補給にも安心ですね。
8位 ferplast ミニデュナマルティ
シンプルながらも品質の高い有名ブランド品
イタリアで確かな品質と使いやすさで定評のあるFerplast社のケージ。デュナマルティはミニウサギやキンクマハムスターでも問題ないサイズですが、一般的なハムスターならミニデュナマルティでも充分です。
高さも27cmとハムスターがよじ登れないサイズなのも安心。幅55cm・奥行40cmの幅広サイズは、遊具を置いてもハムスターが広々走り回れるでしょう。
9位 KAYTEE ハムスターケージ クリッタートレイル スクールバスケージ
アメリカらしいポップで可愛いケージが上陸!
アメリカのスクールバスのようなイエローの見た目がポップで可愛いハムスター用ケージ。水入れと食器の最低限の機能が付いたスターターキットになっています。移動用のキャリーバックとして使うのもおすすめです。
タイヤは実際に走らせることも可能な遊び心がアメリカっぽい。他のハムスター用ケージとは一線を画したい人にぜひおすすめのデザイン!サイズは小さめなのでシャンガリアンハムスター向き。
10位ヘヴン ゴールデンハムスター飼育セット
重量:1.9㎏
スライド式開け口は脱走防止策に最適
サイズも大きく力も強いゴールデンハムスター向けに作られた専用ケージ。今まで網をかじってしまったり、床材をまき散らしていたハムスターでもこのケースにすれば心配はなくなります。
広葉樹の寝床は、床材の上に置けば木のぬくもりと香りで安心して眠ることが出来るでしょう。コーナーに置きやすい3角形の陶器の食器も高級感を感じられます。ゴールデンハムスターが快適に過ごせる工夫が詰まった種別おすすめケージです。
アイリスオーヤマ ハムスターケー……
2,626円
マルカン ミニマルランド バナナチ……
1,956円
三晃商会 ハムスターケージ ルーミ……
2,948円
ジェックス ハビんぐ グラスハーモ……
4,347円
マルカン 2階でくるくるM ピンクMR……
2,515円
HemHem ハムスター用ケージ オリン……
15,730円
Gifty ハムスター ケージ 飼育セット
5,779円
ferplast ミニデュナマルティ
4,064円
KAYTEE ハムスターケージ クリッタ……
3,980円
ヘヴン ゴールデンハムスター飼育……
7,260円
おすすめの商品一覧
製品
最安値
評価
リンク
3.5
3.25
4.13
3.82
3.6
2.7
4.15
3.6
まとめ
ハムスター用ケージを選ぶ際は、ハムスターが快適に過ごせる環境作りをするのが大切です。ハムスターは繊細な動物なため、ストレスや負荷を与えると死んでしまうこともあるデリケートな部分もあります。
ストレスを与えず、動き回りやすい大きさのケージを選ぶようにしましょう。また、ケージの安全設計も注意して選ぶべきポイントです。最適なハムスター用ケージを選び、ご自身とハムスターの関係をより良いものにしていきましょう。