※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

マウスピース矯正ブランドのおすすめ12選 | eny by auPAYマーケット

元メディア編集長のライター

松元ゆめ奈

家電・雑貨・コスメなど200記事以上のディレクションを経験し、ディレクター兼ライターに。ハマるととことん突き詰める性格で、プライベートでも商品購入の際は徹底調査……

172

高い・痛い・矯正器具が目立つなど、従来のワイヤーによる歯科矯正のイメージを払拭したマウスピース矯正。多くのブランドがさまざまな値段のプランを提案しているため、どれが自分に適しているのか悩んでしまう方も多いのではないでしょうか。

そこでこの記事では、安い値段で早く治療をしたい方や納得して治療を始めたい方に向けて、マウスピース矯正ブランドの選び方とおすすめ10選をご紹介します。有名ブランドを徹底比較したので、あなたにぴったりのブランドを見つけて、素敵な笑顔を手に入れてくださいね。

この記事でおすすめする商品

ワイヤー矯正の1/3程度の価格で、痛みが少なく周りにバレにくい治療ができるマウスピース矯正

出典:DPEARL公式サイト

従来のワイヤーによる歯科矯正のマイナスなイメージを払拭したマウスピース矯正。ワイヤー矯正と比べ歴史は浅いものの、気軽に矯正が始められることから注目を集めています。

その魅力はなんと言ってもワイヤー矯正に比べ1/3程度の価格に抑えられること。透明の素材を使用しているため目立ちにくく、取り外しができることから飲食や歯磨きがしやすいのも大きなメリットです。

さらに、痛みがでにくく口腔内を傷つけにくいため、過去にワイヤー矯正の痛みに耐えられず断念してしまった方にもおすすめ。その他にも、金属アレルギーでワイヤー矯正ができない方や、過去の矯正の後戻りを治したい方にも有効です。

マウスピース矯正は自己管理が重要!
マウスピースは一日17〜22時間以上の装着が必要。装着時間を守らないと予定通りの効果が出ず、治療期間が延びてしまう可能性もあるため自己管理が重要です。

なお、一部の重度の治療には適していないこともあるため、自分の歯並びが対応しているかまずは初回検診にて確認してくださいね。

マウスピース矯正ブランドの選び方

マウスピース矯正ブランドを選ぶ際に重要な5つのポイントをみていきましょう。

治療したい範囲や目指す歯並びに合わせて「適応範囲」で選ぶ

マウスピース矯正で治療できる範囲は、前歯のみの部分矯正と奥歯を含めた全顎矯正の2種類に分かれます。ブランドによってどちらかに対応、もしくは両方に対応している場合があるので、自分の歯並びで気になる部分がどちらに含まれるか確認しておきましょう。

なお、最終的にどちらの範囲で矯正を行うかは、歯科医師と相談のうえ決定します。

目立ちやすい上下の前歯のみを、全顎よりも低価格・短期間で治療できる「部分矯正」

出典:マウスピース矯正ローコスト

出っ歯や八重歯、すきっ歯など、おもに前歯の上下6本ずつを重点的に治療する部分矯正。マウスピース矯正の基本となる治療範囲で、ほとんどのブランドが適応しています。

治療範囲が狭いため全顎矯正の半分以下の費用・期間で治療できることが最大のメリットで、個人差はあるものの最安10万円程度、最短3ヶ月程度で治療が完了する例もあります。目立つ前歯のみを安く・早く治療したいという方にぴったりの治療法です。

ただし、軽度~中度の症状に適しているため、大幅な歯の移動は難しい場合も。また、自分では部分矯正だけだと思っていても、歯科医師に全顎矯正が必要だと判断される可能性もあります。自分がどの程度の歯並びを目指したいかによっても適した範囲は変わるため、歯科医師と相談しながら決めていきましょう。

部分矯正では対応しきれない奥歯を含めた全体の歯を大幅に動かすことができる「全顎矯正」

出典:マウスピース矯正ローコスト

奥歯を含めたすべての歯を、場合によっては抜歯や補助装置(アタッチメント)なども交えて治療することができる全顎矯正。こちらは適応していないブランドもあるため、奥歯の噛み合わせも気になる方は全顎矯正ができるブランドを確認しておきましょう。

治療範囲が広いため部分矯正の倍以上の費用・期間がかかる場合もありますが、軽度~重度までと適応症状が広く大幅な歯の移動に対応していることが大きなメリット。部分矯正だけでは対応しきれない症状に悩んでいる方や、奥歯の噛み合わせの問題もしっかり解決したい方にぴったりの治療法です。

ただし、症状によってはワイヤー矯正を行った方が価格や期間が抑えられる場合があることには注意が必要。ほかにも、抜歯の要否など具体的な治療方法については歯科医師と相談のうえ決めていきましょう。

「治療完了までの費用」を把握することが重要!無理なく支払うために3つのポイントをチェック

マウスピース矯正を始めるうえで、もっとも気になるのは費用という方も多いのではないでしょうか。従来より安く抑えられるといっても基本的には数十万以上のお金がかかるため、費用は慎重に見極めたいところ。

ここでは、無理なく払うために確認しておきたいポイントや、予定より費用が膨らんでしまったということを避けるためのポイントをご紹介します。

料金体系は総額がわかりやすい「プラン制」と治療計画の変更に対応しやすい「回数制」から選ぶ

マウスピース自体の費用となる「装置代」、診察やメンテナンスのための「処置代」などの費用をどのように払っていくかを決めるのが、プラン制と回数制(ブランドによって呼び名は異なる)という料金体系です。

プラン制は、基本的に最初に提示された費用以外かからないため、総額がわかりやすいのが特徴。支払い計画が立てやすく、予算が決まっている方も安心して治療を開始しやすいのが魅力です。ただし、初回の計画通りに進めるのが基本となるため、途中変更や解約は難しくなります。

一方回数制は、治療の回数によって料金が変動するのが特徴です。総額が把握しづらく支払い計画が立てにくいものの、治療の柔軟性は高く途中変更ができる場合も。歯の動きに合わせて治療回数を調整できるので、満足いくまで治療したい方や、軽度の症状を少ない回数で治療したい方に適しています。

メリットデメリット
プラン制・基本的に最初に提示された費用以外かからない。
・総額がわかるため、支払い計画が立てやすい。
・基本的には、初回の計画通りに進めることしかできない。
・治療回数の変更が難しい。
・途中変更や解約が難しい。
回数制・途中で治療の計画を変更しやすい。
・費用を気にしないのであれば、満足のいくまで治療が続けられる。
・軽度の症状の場合、少ない回数で安く治療できる可能性がある。
・治療回数によっては、予定より費用が増える可能性がある。
・総額がわからないため、支払い計画が立てにくい。

費用を抑えたいなら初回診察料や再診察料などの「追加費用」や「返金制度」を確認

出典:@smile公式サイト

「装置代」や「処置代」以外の追加費用の金額は、各ブランドごとに異なります。例えば、初回診察料はブランドによって0円〜3500円程度とさまざま。初回相談を無料として初期費用を抑える工夫をしているブランドもあるため、自分が出費を抑えたいポイントに合わせて選んでいきましょう。

また、マウスピース矯正ブランドは、基本的には途中解約・返金に対応していないことがほとんど。しかし、なかには途中解約・返金に対応し、患者さんが満足いった時点で治療を終えられるブランドもあります。

最低限の費用で自分が満足いく状態まで治療したいという方は、このようなシステムのブランドを選んでみてもいいかもしれませんね。

初回診察料が0円の場合、初期費用は抑えられるものの全体の費用で見るとそこまで安くない場合も。また、初回診察料が3000円程度に設定されていても、ブランドによって精密検査やレントゲンは別途費用が必要になるなど診察の内容はさまざまでした。
「自分が出費を抑えたいポイント」と「治療完了までの総額」を明確にすると選ぶ基準がわかりやすくなりそうです。

一括で払えない場合は「決済方法」が重要!カード分割やデンタルローンがあると少額ずつ払いやすい

出典:キレイライン矯正

数十万から100万程度の大きな額を支払うことになる矯正治療。なかなか一括では払えないと悩んでいる方も多いのではないでしょうか。少額ずつ支払いたいと考えている方は、クレジットカード分割払いや、歯科医院でローンが組めるデンタルローンを導入しているブランドを選びましょう。

また、一括で支払える場合も、大金を持ち歩きたくない方はカード払いや銀行振り込みに対応しているか確認しておくと安心です。

便利な分割払いですが、分割回数を増やすほど手数料が割高になっていく点には注意したいところ。最終的に一括で払うよりも数万円以上余分に支払う可能性もあることを留意しておきましょう。

なお、カード分割手数料を一定回数まで無料としているブランドもあるため、手数料を減らしたい方は要チェックです。

「通院頻度」が少ないほど手間は減るが、より早く確実に治療を進めるなら定期的な通院がおすすめ

出典:コレクトライン公式サイト

矯正開始以降は定期的な検診をすることが一般的ですが、通院の要否や回数、頻度はブランドごとに異なります。一見、通院が少ない方がラクに見えますが、より短期間で確実に治療を進めたいのでれば定期的な通院がおすすめです。

通院をするメリットとしては、歯科医師が直接検診できるため歯の動きに合わせて都度対応を変えらえることや、歯科医師と相談しながら患者さんの希望に沿った治療ができることが挙げられます。痛みが出た・噛み合わせがずれたなどのトラブルに、歯科医師が直接対処できるのもうれしいですね。

一方、通院が不要だと、クリニックが近くにない方やスケジュールが合わせづらい方にはたいへん便利です。ただし、画通りに歯が動いていないことに気付くことができず、治療期間が延びる可能性もあることを留意しておきましょう。

メリットデメリット
定期的な通院が必要・歯の動きに合わせて都度対応を変えらえる。
・歯科医師と相談しながら患者さんの希望に沿った治療ができる。
・痛みが出た、噛み合わせがずれたなどのトラブルに、歯科医師が直接対処できる。
・通院のための時間や交通費がかかる。
・予約が取りづらい場合がある。
・診察を受けないと治療ストップしてしまう。
原則として通院が不要・通院のための時間や交通費がかからない。
・通いやすい場所にクリニックがなくても治療を進めやすい。
・予定通りに歯が動いていない場合、それに気付きにくい。
・治療期間が延びる可能性がある。
・痛みが出た、噛み合わせがずれたなどのトラブルに、歯科医師が直接スムーズに対処することが難しい。
治療完了後も後戻りを防ぐために通院が必要
治療完了後すぐは、骨が不安定な状態が続きます。歯が元の位置に戻ってしまう「後戻り」を防ぐため、保定期間を設け保定装置(リテーナー)を装着します。保定期間は2ヶ月~半年に1回程度の通院が、数ヶ月〜1年程度続くことが多いです。

LINEやアプリで問い合わせできる「オンラインサポート」があると急なトラブルも気軽に相談可能

出典:DPEARL公式サイト

マウスピース矯正は、従来のワイヤー矯正と比べ通院頻度が少ない傾向にあります。「通院が少ないと、困ったときにすぐに相談できないのでは…。」という不安に応えるのが、ブランドの公式LINEやアプリを使用したオンラインサポートです。

24時間スマホから気軽に質問や相談ができるのはもちろん、歯の移動イメージの確認やゲーム感覚で進捗管理ができるなど種類はさまざま。通院と通院の間の自己管理期間を安心して過ごすためや、自己管理期間が長く続くことによるモチベーションの低下を防ぐための工夫が満載です。

多くのブランドがオンラインサポートを取り入れていますが、詳しい内容は各ブランドによって異なるため、あなたが安心できるサポートを見つけてくださいね。

歯の動きを予測できる「3Dシミュレーション」があると治療後のイメージがつきやすく安心

出典:hanaravi公式サイト

歯並びをきれいにすると言っても、なかなか自分では具体的なイメージがつきにくいもの。お金を時間をかけて治療するのだから、治療後のイメージを事前に確認しておきたいと思う方も多いのではないでしょうか。

そんな方は、精密検査で歯並びを撮影し、治療によって歯がどのように動いていくかを予測できる3Dシミュレーションを導入しているブランドを選びましょう。

あくまでシミュレーションではあるものの、自分の歯並びがどのように変化するかを知ることで安心感やモチベーションアップにも繋がります。なるべく不安を減らして治療を開始したい方は、ぜひチェックしておきたいポイントです。

マウスピース矯正ブランドのおすすめ12選

ここからは、おすすめのマウスピース矯正ブランド10選をご紹介します。魅力的なポイントをまとめたので、あなたにぴったりのブランドを選んでくださいね。

なお、記載した費用・期間などはあくまで目安であり、具体的な数字は症状や治療法によって異なります。

① キレイライン矯正

詳細情報
目安の費用:19.8~46.2万円程度※+リテーナー費用(22,000〜66,000円)
目安の治療期間:約2.5ヶ月〜1年程度※1
適応できる症状:軽〜中度
支払い方法:現金 / クレジットカード / デンタルローン
通院:必要

最短2.5ヶ月から!90%を超える歯並びに適応

主に前歯上下各6本の部分矯正に力を入れることで、低価格と高いクオリティを両立させたキレイライン矯正。費用は19.8万円〜46.2万円+別途初回健診料・再診療、リテーナー費用がかかるものの比較的リーズナブル。また、月々約3,100円からの分割払いにも対応しているため、アルバイト代で支払いを考えている方にも魅力的です。

さらに、ホワイトニングが料金に含まれている※2ので、マウスピースを装着しながら同時に白い歯を目指すことができます。歯並びだけでなくきれいな白い歯に憧れがある方にもぴったりです。

また、マウスピース矯正ブランドには珍しい途中解約・返金にも対応しています※3。予定より早く満足いく歯並びになった場合にも解約・返金が可能なので、余分なお金を払うことに不安がある方でも安心して始められるでしょう。

注釈
※ すべて税込価格
※ 別途、初回検診料、再診料、リテーナー費⽤がかかります。
※1 治療期間には個人差があります。
※1 5回コース、追加治療なしで治療した場合の最短治療期間です(保定治療期間は含みません)。
※2 アタッチメント(追加治療)との併用はできません。ホワイトニング剤の使用タイミングは歯科医師までご相談ください。
※3 都度払い契約の場合、⻭科医師と相談し、⻭の健康に支障がないと診断されれば中止が可能です。詳しくはクリニックにご確認ください。

② DPEARL

詳細情報
目安の費用:30.8~40万円程度(税込)
目安の治療期間:10ヶ月程度
適応できる症状:軽~やや重度
支払い方法:銀行振込/Paypal決済
通院:必要 ※進行状況による

全顎矯正で噛み合わせの問題も解決!充実したサポートも魅力

奥歯まで動かす全顎矯正に適応し、他の部分矯正専門クリニックで断られてしまった症状なども治療することに力を入れているDPEARL。噛み合わせなどの機能的改善も含め、きちんと治していきたいと考えている方にぴったりです。

使用するマウスピースは、科学論文に基づき力がかかりやすい形状を採用。そのため、従来のマウスピースと比べて最大4倍近くの力を加えることが可能で、より効果的に治療を進めることができるでしょう。

また、専用アプリで矯正のシミュレーション動画が見れたり歯科衛生士にLINEで相談ができるなど、治療期間中に無料で利用できるサポートアプリやサービスも充実しています。

③ ウィ・スマイル矯正

詳細情報
目安の費用:10.78万~31.35万円(税込)
目安の治療期間:3〜11ヶ月程度
適応できる症状:軽〜重度
支払い方法:現金 / 銀行振込 / クレジットカード / デンタルローン
通院:必要

相談料0円〜!定額制で追加費用の心配なし

大手からマウスピース型矯正歯科装置の提供を受けていることから、費用10万程度からの低価格を実現したウィ・スマイル矯正。調整料や保定管理料があらかじめ治療費に含まれているため、何度通院しても治療費の総額が増えていくことはありません。とにかく費用を抑えたい方は要チェックのブランドです。

また、治療期間を歯科医師と相談しながら決められるため、自分の満足いく状態で治療を完了することができます。

④ hanaravi

詳細情報
目安の費用:33万円/49.5万円/66万円(税込)
目安の治療期間:5ヶ月~1年5ヶ月
適応できる症状:軽〜中度以上
支払い方法:銀行振込/クレジットカード/ デンタルローン
通院:原則不要

2週間ごとに写真で経過観察あり!矯正専門の医師がサポート

複数の日本矯正歯科学会認定医が相談のうえで作成した矯正プランで治療を進めることができるhanaravi。知識豊富な矯正専門医が診察をするため、部分〜全顎まで難しい歯並びにも対応可能です。

来院は基本初期のみで、その後は毎月自宅に届くマウスピースを装着して治療を進めていきます。2週間に一度、自宅で歯の写真を撮影しオンラインで歯科医師と一緒に経過観察を行うため、通院がなくても安心して治療を進めることができるでしょう。

⑤ アットスマイル矯正

詳細情報
目安の費用:30~60万円程度(税込)
目安の治療時間:1ヶ月〜
適応できる症状:軽〜重度
支払い方法:現金/クレジットカード/デンタルローン
通院:必要

大手医療機器メーカーのマウスピースで高い矯正効果を発揮

アットスマイルが採用しているマウスピースは、大手歯科用医療機器メーカーのストローマングループが製造しており、矯正力が高く、耐久性・審美性にすぐれた素材が特徴です。治療プランは多数の症例をもとに作成しているため、前歯から奥歯まで幅広い歯並びに適応しています。

症例にもよりますが、30~60万円程度で奥歯の噛み合わせまで矯正することが出来ます。マウスピース矯正で噛み合わせまで治したい方におすすめです。納得してから治療を始められるように初回相談は無料。初期費用0円でスタートできますよ。

⑥ hanalove

詳細情報
目安の費用:21.78万円/38.28万円/77万円(税込)
目安の治療期間:5ヶ月〜2年程度
適応できる症状:軽〜重度
支払い方法:銀行振込/クレジットカード
通院:必要

軽度〜重度まで、症状に合わせて適切なプランが選べる

もっとも目立ちやすい前歯に特化した「Easy」、前歯の歯並びを整えるために奥歯の矯正も行う「Smart」、根本的な歯並びの改善を行う「Premium」の3種類から適したプランを選択することができるhanalove。軽度〜重度まで対応し、軽度であれば費用は20万円〜、期間は5ヶ月〜程度から治療可能です。

使用するマウスピースはFDA(アメリカ食品医薬品局)の医療機器として認証を受けている、医療用ポリマー素材でつくられています。マウスピースの安全性に不安がある方も安心できるでしょう。

初回はLINEから無料相談が可能なため、気軽に一歩を踏み出すことができるのもうれしいですね。自分の歯並びが適応しているか気になった方は、ぜひ公式サイトに記載のあるLINEから相談してみてください。

⑦ スマイルモア矯正

満足度91% ※1のマウスピース矯正で美しいスマイルラインへ

最短3ヶ月・月3,000円から矯正可能で、ホワイトニングも同時に受けることが可能なスマイルモア矯正。安く気軽に矯正を始めたい方にぴったりです。また、マウスピースの枚数が多く、無理のない移動計画が組めることに加えて、医師がしっかりと矯正中の状況を確認してくれるので、自分にぴったりな美しい歯並びを目指せますよ。

さらに、スマイルモア矯正のマウスピースはひとりひとりのお口に合わせたカスタムメイド品のため通院頻度も3ヶ月に1度でOK。忙しい方でも無理のないペースで通院できます。また、一般歯科も診療している医院と提携しているので矯正中の様々なお口トラブルに対処でき、歯をトータルでサポートしてくれます。

また、治療期間中に違和感を感じたときにはLINEでいつでもドクターに相談ができるため、お口トラブルに迅速に対処できます。

注釈
※1 2021 年5月~ 11 月の契約者アンケートより算出

⑧ マウスピース矯正ローコスト

詳細情報
費用の目安:22〜44万(税込)
目安の治療期間:3ヶ月〜10ヶ月程度
適応できる症状:軽〜重度
支払い方法:現金/クレジットカード/デンタルローン
通院:必要

東京・神奈川・愛知・大阪など全国200医院で通いやすい

上下各6〜10本の部分矯正に対応したプランと、全顎矯正に対応した「プレミアム」プランを用意しているローコスト。部分矯正の場合、月々の支払いは3000円〜、期間は最短3ヶ月に抑えられるため、安く早く治療したい方にぴったり。全国200医院と圧倒的に多い提携クリニックの数も魅力です。

矯正のプロである医師の監修のもと、国家資格を持った歯科技工士が治療の計画を立てるため信頼性は抜群。マウスピースは国内自社製造で、3Dシミュレーションを使用して治療完了までの歯の動きを動画で確認することも可能。安心して治療を始めたい方にもおすすめです。

また、矯正用アイテムを保管するボックスが、部屋に置いていても違和感がないほどおしゃれなことでも人気を集めています。モチベーションを保つことが難しいと感じる方も多いマウスピース矯正ですが、おしゃれなパッケージを見るだけでも楽しくなれそうですね。

⑨ ALBA歯科&矯正歯科

詳細情報
目安の費用:297,000円〜792,000円
目安の治療期間:3ヶ月〜2年前後
適応できる症状:軽〜重度
支払い方法:現金/PayPay/クレジットカード/デンタルローン
通院:必要

圧倒的なコスパ力!専門医在籍だから安心して使うことができる

目立つ矯正を避けたい方におすすめなのが、インビザラインを採用しているALBA歯科&矯正歯科です。ワイヤー矯正と比べて痛みが少ないので矯正による痛みが心配な方でも安心して利用することができますよ

最短3ヶ月と短期間で矯正完了するのも嬉しいポイント。また、年末年始以外の平日はもちろん土日祝日も診療可能なので、都合のつきにくい社会人の方にもおすすめです。完全オーダーメイドのマウスピース矯正を受けたいけど、費用も抑えたいと考えている方は、ぜひ気軽に無料相談に訪れてみてくださいね

⑩ インビザライン

詳細情報
目安の費用:40~110万円(税別)
目安の治療期間:7ヶ月~ 1年程度
適応できる症状:軽〜重度
支払い方法:-
通院:必要

100ヵ国以上で導入されている老舗ブランドで安心感◎

アメリカで1999年に誕生以降、100ヵ国を超える世界中で導入されているマウスピース矯正の老舗ブランドであるインビザライン。部分〜全顎矯正に対応し、症状も軽度〜重度と幅広く治療可能。独自に開発したソフトウェアを利用し、治療完了までの歯の動きが確認できるのも魅力です。

マウスピースは、クリニックでの治療計画をもとに国外で製造されます。そのため、手元に届くまでは少し時間がかる可能性があることには注意が必要です。

⑪ Oh my teeth

詳細情報
目安の費用:33万円/66万円(税込)
目安の治療期間:3ヶ月〜6ヶ月程度
適応できる症状:軽〜中度
支払い方法:銀行振込/クレジットカード/デンタルローン
通院:原則不要

来店は最低一回のみ、手軽さとシンプルさを求める方に

自宅で歯並びが治せると話題のOh my teeth。治療開始までに必要な来店は最低一回のみで、医師による歯型スキャンを終えたらマウスピースが自宅に届きます。定期的な通院がない分、LINE上で進捗が管理できたり24時間相談ができるなどのサポートが充実しているのも魅力です。

プランは33万円で部分矯正に対応する「Basic」と66万円で全顎矯正に対応する「Pro」の2種類と非常にシンプル。期間や回数に関わらず一律料金となっており、他のブランドの料金プランが複雑で悩んでしまった方や、予算が決まっている方も納得できるでしょう。

⑫ コレクトライン

詳細情報
目安の費用:10.23万円/14.3万円/26.62万円〜
目安の治療期間:4ヶ月〜12ヶ月程度
適応できる症状:-
支払い方法:現金/クレジットカード/デンタルローン
通院:必要

国内生産のマウスピース使用!安全性と品質を求める方に

快適な治療を第一に考え、歯科医師と歯科技工士の綿密な連携のもとマウスピースの製造・治療を行うコレクトライン。歯科医師と相談しながら、1回・3回・4回・7回〜から治療プランを決定し、患者さんを第一に考えた満足度の高い治療を目指しています。

3Dスキャンをはじめとする最新のデジタル機器をすべて自社に完備することで、歯型製作のコストカットを実現。理想の歯並びを歯科医師と共に考えて安心して治療を始められる体制を整えているため、矯正に不安のある方にもおすすめしたいブランドです。

目安の費用目安の
治療期間
適応範囲適応症状支払い方法目安の
通院頻度
提携
医院
キレイライン矯正19.8万円〜46.2万円(税込)※1約2.5ヶ月〜1年程度部分軽〜中度現金 / クレジットカード / デンタルローン約3週間に1回~約2ヶ月に1回65院以上(全国)
マウスピース矯正ローコスト22〜44万(税込)3ヶ月〜10ヶ月程度部分・全顎軽〜重度現金/クレジットカード/デンタルローン約2ヶ月に1回200院以上(全国)
hanalove21.78万円/38.28万円/77万円(税込)5ヶ月〜2年程度部分・全顎軽〜重度銀行振込/クレジットカード2ヶ月に1回16院以上(全国)
DPEARL30.8~40万円程度(税込)10ヶ月程度部分・全顎軽~やや重度銀行振込/Paypal決済1ヶ月に1回11院以上(関東中心)
インビザライン40~110万円(税別)7ヶ月~ 1年程度部分・全顎軽〜重度1~3ヶ月に1回2000院以上(全国)
ウィ・スマイル矯正10.78万~31.35万円(税込)3〜11ヶ月程度部分・全顎軽〜重度現金 / 銀行振込 / クレジットカード / デンタルローン2~3ヶ月に1回20院以上(全国)
Oh my teeth33万円/66万円(税込)3ヶ月〜6ヶ月程度部分・全顎軽〜中度銀行振込/クレジットカード/デンタルローン原則初回のみ2院(全国)
コレクトライン10.23万円/14.3万円/26.62万円〜4ヶ月〜12ヶ月程度部分現金/クレジットカード/デンタルローン2~3ヶ月に1回9院(全国)
hanaravi33万円/49.5万円/66万円(税込)5ヶ月~1年5ヶ月部分・全顎軽〜中度以上銀行振込/クレジットカード/ デンタルローン原則初回のみ3院(全国)
アットスマイル矯正30~60万円程度(税込)1ヶ月〜部分・全顎軽〜重度現金/クレジットカード/デンタルローン1~3ヶ月に1回20院以上(全国)
ALBA歯科&矯正歯科352,000円〜847,000円(税込)3ヶ月〜2年前後部分・全顎軽〜重度現金/PayPay/クレジットカード/デンタルローン1~3ヶ月に1回17院(東京都・神奈川県・海外)
※記載した費用・期間などはあくまで目安であり、具体的な数字は症状や治療法によって異なります。
※1 別途、初回検診料、再診料、リテーナー費⽤がかかります。

まとめ

以前まで主流であったワイヤー矯正よりも、安い・早い・目立たないなどメリットの多いマウスピース矯正。自分に適したブランドを選ぶためは、治療したい箇所が適応しているか、費用は予算に合っているか、より正確に安心して治療を進められるかをチェックすることが重要です。

歯並びは顔の印象を大きく左右するだけでなく、気持ちにも影響するもの。矯正を始めて、笑顔に自信を持てるようになってみませんか。あなたぴったりのマウスピース矯正ブランドを選んで、毎日をより充実させてくださいね。

172
元メディア編集長のライター

松元ゆめ奈

家電・雑貨・コスメなど200記事以上のディレクションを経験し、ディレクター兼ライターに。ハマるととことん突き詰める性格で、プライベートでも商品購入の際は徹底調査……